プロ野球いろいろ速報

今オフFA移籍した選手は全員元いたチームより順位が下のチームに移籍したという事実

2019.02.06.Wed.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)11:59:30 ID:j1u
もう引き留めようがないやんけ

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:01:08 ID:n5y
そら大事なのは環境や金やし
チームの順位なんて二の次よ

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:02:22 ID:dQF
金で評価される世界だし、多少はね


スポンサーリンク






4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:02:28 ID:j1u
本気で「優勝したい」って思う選手って減ってしまったんやろか

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:03:39 ID:xDn
>>4
生活基盤も安定させてより集中できる場所で優勝したいに変わったんじゃない?知らんけど

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:06:13 ID:j1u
>>5
一社会人としてはぐうの音も出ない正論やね
一切否定できん

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:03:58 ID:aEz
一流はメジャー行くようになったから
今国内FAする奴は二流の意識低いやつしかおらんくなったんや

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:07:03 ID:6F5
地味にあの広島も格下に出ていかれたのは初
どうすりゃいいんだ…

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:07:41 ID:6F5
今のプロ野球選手はアスリートというよりは社会人が多いわ

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:08:39 ID:j1u
お金や順位は球団の問題やからまだやりようがあるにせよ立地とか環境とかをゴリゴリ求められ始めるともうどうしようもないわね

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:20:22 ID:xDn
>>13
立地はともかく環境の部分はお金も関わるからある程度改善できそうな気がしないでもないけどね
球団側が今の人気に浮かれる事なく今までと変わらず慎重を貫くと今年も含めてどんどん抜けていくだろうけども
運営面は素人の自分じゃよくわからんしそれが悪いとは言い切れないわね

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:09:31 ID:aEz
今年優勝した2チームはあんまりFA取らないチームだからな

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:26:31 ID:aEz
炭谷→森が育って出番がなくなった
丸→カミソリ嫌がらせとかあった(ホンマかは知らん)
西→オリックスがオワコンすぎる
浅村→虫が嫌だった

それぞれこんな言い訳しとる

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:27:40 ID:6F5
>>17
カミソリは移籍してからだろ?
丸は「(賃金の)高いレベルでプレーしたい」や

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:30:27 ID:vxn
>>18
自分の能力に最大限の評価をしてくれただけやろ

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:28:35 ID:SBr
まあこうやって選手をたたくことで
その選手を尊敬してた選手も、見切りをつけて移籍の意思を強めるわけで・・・

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:31:34 ID:kJk
地元に戻りたいってパターンもあるし

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:31:37 ID:SBr
チーム愛があるなら低賃金でもよろこんで働けよという風潮

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2019/02/04(月)12:32:11 ID:aEz
丸は前の年に広島の黄金期作りたいって言ってからのこれだからたちが悪い

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549249170/

関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop