最新記事一覧
- 【悲報】中日ドラゴンズさん、可能性がありそうで無い (06/11)
- 【悲報】新卒さん、自分の楽天カードを使って出張予約をしてしまう (06/11)
- ソDeオ日巨広-/ヤ楽/-西中-神ロ (06/10)
- 【悲報】日ハム球団職員、来日半年の外人に無理難題を押し付ける (06/10)
- お前らが大谷に勝てるとこ (06/10)
- もう細川と京田のトレードってことにしようや (06/10)
- ここで一回冷静に藤浪晋太郎の今季成績を見てみる (06/10)
- 細川×WADA=ホームランバッター←これ (06/09)
- 【セ順位】神=====-De=-広=-/巨/=====-ヤ中 (06/09)
- 中日ドラゴンズ、マジで若返りに成功していたことが判明 (06/09)
【朗報】2019阪神、近本と新外国人の獲得だけで穴のない打線になる
2018.11.05.Mon.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:52:28 ID:Q29
1糸原
2近本(.300 5本 40打点 55盗塁を予定)
3糸井
4新外国人(.350 54本 134打点を予定)
5大山
6福留
7北條
8梅野
9投手
2018広島ばりに気の抜けない打線やろ
2近本(.300 5本 40打点 55盗塁を予定)
3糸井
4新外国人(.350 54本 134打点を予定)
5大山
6福留
7北條
8梅野
9投手
2018広島ばりに気の抜けない打線やろ
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:53:39 ID:6LE
どうせ福留と糸井が衰えて2割くらいだゾ
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:54:36 ID:A1P
阪神て元から穴はそんなにないよ。
別に大きく強みのあるポジションもないだけで。
別に大きく強みのあるポジションもないだけで。
スポンサーリンク
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:55:22 ID:A1P
まあ今年はセンターが大穴だったが、別にそれ以外はそれなりだったし。
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:57:06 ID:A1c
外人の期待値高すぎ定期
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:57:07 ID:Cey
2018年北条は帰ってきますか?
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:58:23 ID:A1P
北條が元に戻らなかったとしてもショート糸原セカンド上本にすればいいだけの話。
それも駄目なら鳥谷もいるし。
それも駄目なら鳥谷もいるし。
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/30(火)23:58:56 ID:Dsa
4番に据えようとしてる助っ人が本当にバースの再来になれば良いんだろうけど...
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/31(水)00:00:19 ID:mB4
マジでナバーロは置いておけよ
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/31(水)00:01:11 ID:RnS
その新外国人が外れで大穴開ける未来が見える...
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/31(水)00:03:31 ID:D4e
最終的に足を活かす感じになりそう
4糸原
6植田
8近本
9江越
5大山
3陽川
7高山
2坂本
1秋山
4糸原
6植田
8近本
9江越
5大山
3陽川
7高山
2坂本
1秋山
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/31(水)00:06:43 ID:weO
どうせやるなら最多盗塁277更新狙ってほしいわ
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/31(水)00:07:02 ID:swB
チーム最後の30盗塁以上が09年の赤星(31盗塁)という現実
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/10/31(水)01:02:06 ID:JIH
島田に期待するわ
16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/11/01(木)13:56:59 ID:jsB
全部穴やん
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540911148/
- 関連記事
-
- 阪神って中井必要やろ
- 阪神秋季キャンプ「実戦3番勝負」韓国・LGとの練習試合も
- 【朗報】2019阪神、近本と新外国人の獲得だけで穴のない打線になる
- 阪神がオリックス・西投手獲得へ4年20億円級契約か
- 【朗報】阪神ドラ4齋藤友貴哉のストレート、加速していた
スポンサーサイト
コメント