プロ野球いろいろ速報

【考察】ロサリオの弱点がスライダーかもしれない

2018.03.10.Sat.12:15
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:10:26 ID:An4
ここまでのオープン戦でロサリオの打席を見てて思ったのが
スライダーに手こずってるという印象だったので
一球速報のリプレイを見てちょっとデータを集めてみた

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:12:10 ID:An4
no title

no title


まずSB戦
第1打席でスライダーに空振り三振
第2打席は2球しっかりボール球を見極めるも凡退

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:19:22 ID:973
あっこれは…


スポンサーリンク






3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:14:36 ID:An4
no title

no title

no title


次にDeNA戦1戦目
第1打席で四球も3球目のスライダーを空振り
第2打席はカーブを安打にするもスライダーを2球連続で空振り
第3打席はスライダーを2球連続で空振り三振

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:16:50 ID:An4
no title

no title

no title


DeNA戦2戦目
第1打席は落ちる球にもしっかり耐えて四球
第2打席は良い選球眼を示して四球
第3打席は2球連続でスライダー空振りで凡打

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:18:16 ID:An4
とりあえずまだこれだけしか打席数は無いけれど考察のようなもの

選球眼は非常に良い
落ちる球や速い球もしっかり見極める

スライダー空振り率が非常に高い
というかここまでスライダーを振ったときにまだバットに当たっていない

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:28:10 ID:An4
>>7
後追加でチェンジアップ、カーブの見極めもできてる
スライダーにだけ妙に選球眼やコンタクト率が落ちる

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:18:52 ID:YEw
ガチの検証スレすこ

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:20:40 ID:An4
スライダーに対しては8球スイング中コンタクトは0
ただカーブを安打にしているのでまだスライダーが弱点とは言い切れないかも

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:22:03 ID:Zmx
130キロ台の速い変化球が苦手って可能性は?

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:22:10 ID:SpK
とりあえず右でサイドスローのスライダー投手を用意すればええんやな!

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:22:24 ID:973
DeNA2戦目の3枚目
飯塚との対戦の3球目はスライダー?

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:23:52 ID:An4
>>13
これはカットボールやね

ただこの日は甲子園のガンがおかしかったから球速は不明

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:22:30 ID:XeJ
これ見る限りやっぱオープン戦は外ばっかだな
インコースとスライダーでどうなるのか

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:29:23 ID:rCF
ちなDeとしては左ピッチャーのスライダーが打てるかどうかが見たかったわ スライダーがクソ得意か打てないかじゃ怖さが全く違うからな

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:29:26 ID:Z6G
これはロサリオが用意した罠やぞ

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:30:33 ID:wNv
今のうちに弱点わかってよかったやん

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:31:01 ID:Zmx
ロサリオのメジャー時代のデータも見たいわね

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:31:45 ID:6Zb
たなべヱが外の変化球に手出し始めたら危ない言うてたな

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:32:57 ID:WT9
メンチ路線入った…?

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:32:58 ID:Zmx
外スラは大体の新外国人苦労するからね

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:33:07 ID:VLV
ストライクからボールになるスライダーなんか当てられるバッターほとんどおらんやろ
だから空振り率なんかなんの意味もない
見逃し率の方が問題よ

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:34:41 ID:An4
>>32
そうね
選球眼が良いのは間違いないと思う

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:34:17 ID:SpK
本当に弱点だとすると身体起こして外スラという攻めばかりされそう

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:37:22 ID:An4
>>34
ロサリオのワンポイントにサイドスロー投手起用とかあるかもしれんね

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:35:18 ID:1JZ
スライダー系というか横の外に逃げる変化に弱いという事なんかね
フォークやカーブなど縦寄りの変化球は対応なり我慢なりできるけど

解説していた掛布が「打つ時に右足を引いてしまうから外の球に届くか心配」とコメントした通りになったということか
しかし、スイング時に後ろ足が引くって意味分からんな。癖ならともかく何かメリットあるのか

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:38:23 ID:An4
>>36
どうなんやろ
そこはちょっと分からん
これからのデータで分かることを祈るンゴ

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:46:28 ID:8G1
インコースが苦手じゃないことと低めの変化球振らないことが日本で成功する奴らに共通することやしな

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:47:35 ID:757
まぁ今年仮に駄目でも慣れるかもよ

45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:51:05 ID:An4
>>42
2年契約のメリットやな

43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:48:19 ID:VLV
外に逃げるスライダーとインハイの速いストレート
これが両方打てたら5割打者になれるわ

46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:52:03 ID:4jC
変化球くるくるとか言いだしたらバレンティンとかゴメスとかメヒアとかクルックルやしゲレーロやビシエドやエルドレッドも内角全然打てんし
要はパワーあるかどうかやろ

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:53:20 ID:757
>>46
結局失投ってあるしなぁ
エルドレッドにかっとばされた瞬間いつも思うわ

52: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:56:34 ID:An4
>>49
そうね
100球投げてスライダーが全部綺麗に外に行く投手なんか中々おらんでな

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:52:29 ID:y5J
前から言われてることやん
想定内やろ

48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:52:57 ID:Eji
この前の甲子園で掛布が軸足が引けてるのをずっと言ってたのが印象的やったわ

50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:55:26 ID:An4
>>48
それをすることで外にはバット届かないかもやけど
逆にインには強くなったりする…のかね?
わかんないけど

98: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)21:37:53 ID:fk9
>>48
前から解説に軸足浮いてるって言われてるな

51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2018/03/08(木)20:56:23 ID:eNG
地味にオープン戦全部の相手は右投手なんやな
左と対戦した時にどうなるか興味ある

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520507426/

関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop