最新記事一覧
- 【悲報】米メディア「藤浪は本当に真面目な話、どこかおかしい」 (06/07)
- 【悲報】阪神タイガース、オールスターファン投票独占へ… (06/06)
- 阪神移動日無しで仙台やから騒がれてるけどさ (06/06)
- 中日・高橋宏斗の援護率wwwwwwwwww (06/06)
- 【朗報】7回無失点で勝てなかった中日高橋宏斗さん「宮城さんを見ていい勉強になりました」 (06/06)
- 京田陽太さん(出塁率.331)より出塁率が高い中日の選手 (06/06)
- 【悲報】巨人・秋広(20)のバックホームwwwwww (06/05)
- 15年後の阪神ファン「未だに近本の幻影を追いかけてる…」 (06/05)
- 大谷翔平に今から勝つ方法 (06/05)
- 【朗報】阪神、さすがに優勝しそう! (06/05)
「野球経験者は一塁ベースは左足で踏むよう教わる」って聞いたから注目してみたけど
2017.09.10.Sun.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:47:00 ID:UEW
結構右足で踏むときもないか?
内野ゴロで駆け抜けるときでも。
内野ゴロで駆け抜けるときでも。
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:47:46 ID:8jc
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:50:11 ID:TQF
そう習うけど普通にどっちの足で踏む時もある
スポンサーリンク
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:48:07 ID:LCL
意識してスピード落ちるくらいならどっちでもええんやで
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:52:12 ID:UEW
未経験者だからわからんのだけど、実際どっちで
踏むとかって指導されるんか?
踏むとかって指導されるんか?
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:53:08 ID:TQF
>>10
指導はされるぞ
指導はされるぞ
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:52:40 ID:xfh
何千何万一塁駆け抜けると思ってんねん
一塁ベース駆け抜けるときは自然に体傾けてファーストの足避けるようになってるわ
ファーストの足がよっぽどベースにかぶってない限りは当たらへんよ
一塁ベース駆け抜けるときは自然に体傾けてファーストの足避けるようになってるわ
ファーストの足がよっぽどベースにかぶってない限りは当たらへんよ
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:52:49 ID:1c9
そうは教わるけど意識したことないわ
まあプロでもまちまちやしどうでもええやろ
まあプロでもまちまちやしどうでもええやろ
16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:53:21 ID:1Mh
>>12
意識せんよな
気づかない感じで体右に傾くけど
意識せんよな
気づかない感じで体右に傾くけど
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:53:02 ID:8jc
次の塁を狙う時は左足でベースの角を踏むように教わった
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:53:10 ID:DVF
ターンする時は左で踏むのが普通やけど駆け抜けるんやったらどっちでもええやろ
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:54:13 ID:8jc
普通に走っててあんな低い位置を足が横に動くことはない
蹴ろうとしない限り
蹴ろうとしない限り
18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:54:18 ID:Kft
小学校の時は左で踏めと教わったが、中学では駈け抜ける時はどっちでもいいって言われた
19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:56:09 ID:IM1
ソフトボールみたいなクソでかベースじゃいかんのか?
21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:57:12 ID:Am6
>>19
ワイもこれありだと思うんだけどなぁ
ワイもこれありだと思うんだけどなぁ
30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:59:30 ID:TQF
>>19
これ野球にも導入せーよ
駆け抜けはオレンジ踏んだ方が危なくないやん
これ野球にも導入せーよ
駆け抜けはオレンジ踏んだ方が危なくないやん
25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:58:45 ID:R3b
ワイは左足で踏むな。
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)15:59:04 ID:1YB
ワイ運動不足、どっちで踏むとか考えてる余裕が無い
34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)16:00:31 ID:Ahe
36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)16:01:48 ID:CRn
>>34
ホントやな
あの子なんにも悪くないやん
ホントやな
あの子なんにも悪くないやん
35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)16:00:34 ID:K9Z
まーた仙台育英か
66: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)16:11:24 ID:phi
あのファーストの足の位置でランナーが蹴飛ばすのが普通なら
プロ野球で毎年何百回ファーストの足が蹴られてる事やら
プロ野球で毎年何百回ファーストの足が蹴られてる事やら
67: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/08/20(日)16:15:57 ID:cYY
危ないから高校野球は全力疾走禁止にするか
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503211620/
- 関連記事
-
- 【悲報】TBSラジオ、野球中継撤退へ
- 【最終版】清宮幸太朗 公式戦記録
- 「野球経験者は一塁ベースは左足で踏むよう教わる」って聞いたから注目してみたけど
- 【悲報】広陵・中村奨成、今日もノーヒット
- 【悲報】3割打者、両リーグ合わせて10人だけ(9/7時点)
スポンサーサイト
コメント