プロ野球いろいろ速報

【徹底討論】藤浪制球難の原因

2017.04.08.Sat.21:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)20:40:59 ID:98q
ワイは爪の切りすぎやと思う

t8yxAFD.jpg

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)20:42:38 ID:MiD
他球団の選手との馴れ合い自主トレ

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)20:58:55 ID:jhT
横投げ気味で重心が高いから、サイド気味で投げんねやったらもっと沈み込まんとコントロールはつかんやろ
一塁への送球が不安定なのも横投げやから


スポンサーリンク






5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:04:23 ID:fGZ
>>3
横投げやのにフォームが安定してないから糞リリースポイントのせいで右打者の頭か左打者の足元しかいかんのや
ストレート投げん方がええんちゃうか

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:03:47 ID:jhT
完全にサイドにして雄星みたいなフォームの藤浪見てみたいわ
オーバースロー全然せえへんから多分上手投げ嫌いなんやろうな

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:06:29 ID:fGZ
>>4
左手の位置が悪いわね
逆に成瀬みたいな投げ方にしてほしい

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:07:09 ID:vHk
実は藤浪にとって野球は1番苦手なスポーツだった

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:07:15 ID:tIm
身長あるんやしちゃんと上から投げればええのに
制球難は改善されんかもしれんが少なくとも今程は死球なくなるやろ

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:07:59 ID:fGZ
>>8
右打者の頭は肘下げた投手の宿命やからな

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:11:05 ID:jDf
オーバースローの方が角度も出るし特にデメリット無いように感じるんやけど
なんで肘下げちゃったん?

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:22:59 ID:fGZ
>>11
腕が周りやすいから怪我しにくいし速い球がほれるんやで

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:15:11 ID:tyV
インステップはどうしてもしないといけないの?

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:17:25 ID:jhT
フォームは全く安定してないよなぁ、今日も見た目オーバースローやろっていうフォームから腕はサイドからやから
重心安定せんとリリースポイントずれてコントロール悪なるよな。迷走中っていう感じ
ストレートだけやなくて変化球も言い方悪いけど制球クソやからな、変化球の場合はデッドボールなりにくいからあんまり話題ならんけど

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:24:37 ID:fGZ
>>13
トップのグローブの位置が低いから上体が突っ込んで両極端の球筋になるんや
カーブは誰でも投げ方そのものが変わるからその感覚で投げてほしいんやがなあ…

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:18:56 ID:Gqj
???「ラーメン食エヤ、今カラ天一行クゾ」

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:24:52 ID:lKY
迷走はええやん
模索して上手くなる
そんな時期があるほうが強くなるっしょ
完成された選手ではないからな

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:25:19 ID:J7L
去年から急激に制球悪化してへんか
15年は荒れ球程度やったのにいまや右打者死球が当たり前って異常やじ

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:26:04 ID:b4v
ロシアに弱みを握られてるんやろ

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:26:52 ID:83h
見てたら分かるやん
藤浪はそもそもトップ作るのが遅いピッチャーなんよ
体の使い方は別に悪くないよ
トップを早く作ればリリースポイントがもっと前になってコントロールなんか問題なくなるよ

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:30:09 ID:fGZ
>>21
それをかいつまんだのがグローブの位置の高さよ

トップからの腕の回し方も気になるけどな
腕がもっと身体の近くを回ってくれたらなあ…
ちなワイの球速は100㌔やが

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:33:26 ID:83h
>>24
なんで藤浪って手を一回背中の後ろに持ってくんやろね
あんな遠回ししてる暇あるなら早くトップ作れやと

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:36:23 ID:fGZ
>>28
横の捻りがでかすぎるんやろな
それで全部遅れてるように見える

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:28:26 ID:M8g
あの体格を制御しきれてないんやない?(適当)

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:30:09 ID:lKY
>>22
それ言うとビッシュみたいに筋トレばっかして大きくすればええのかってなるやん

23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:28:54 ID:ixX
当てたのは良くなかったけど結果的には試合自体は作っただろ
テンポ悪いから攻撃のリズム作れないのかもしれないけど

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:34:01 ID:iuy
藤浪君はいっぱい背が伸びたからな、まだ長い手足使い方が分からないだけや

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:34:48 ID:YKt
>>30
なんか可愛い

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:36:06 ID:xw1
サイドスローに転向すれば?(適当)
阪神さん要らないんやらロッテで引き取るで

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:40:09 ID:jhT
>>32
正直ワイはほんまに転向してほしいと思ってるで
左ばっかで右の本格派のサイドスローなんてほとんどおらんし
藤浪やったら球も速いママ野郎氏

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:36:43 ID:yGb
青柳も荒れ球だけどその内藤浪みたいになるのかね
原因は腕の長さ関係あるのかな?ちな虎だけど他球団に申し訳ない気持ちが尽きない

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:47:46 ID:fGZ
>>34
青柳も同じようなもんや
左足が突っ張って着地するからフォロースルーで腰が切れずに右足が蹴れてないんやな

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:54:35 ID:8TS
マジレスするとスピードが上がるほど腕は下がる

45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:56:32 ID:fGZ
>>41
肘を下げるほど腕が振りやすくなるやな

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:55:43 ID:4zb
とりあえずストライクが入れば無双できるのにな
そうそう打てる球やないで

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2017/04/04(火)21:50:04 ID:H8l
1度二軍に落とした方がいいと思うんだよなあ

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491306059/

関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop