最新記事一覧
- スポーツ報知さん、大谷のHR王を予祝してしまう (09/28)
- 【朗報】原監督、史上初の巨人で同一監督2年連続Bクラスへ (09/27)
- 【セ順位スレ】虎(12.5)鯉-=星===-/-巨(12.5)ヤ-竜【9/26】 (09/27)
- 新庄立浪論争wwwwwwwww (09/27)
- 大谷翔平のホームラン王が決定的に 6本差で追走していた2位・ロベルトが右膝負傷か (09/27)
- ホークス・和田毅43歳の来季も現役続行へ (09/27)
- 横浜高校、ハラスメント行為 試合後、球児に怒号で現場騒然 (09/26)
- 虎(12.5)鯉=-星===兎(12.5)燕-竜 (09/26)
- 【恐怖】楽天カードの請求金額、来る (09/26)
- 広島の會澤坂倉論争wwwwwwww (09/26)
江本孟紀氏「プロ野球解説者にもMVP投票をさせろ」
2016.12.07.Wed.21:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:31:55 ID:Dsr
--今年のMVPは、日本ハム・大谷、広島・新井になりました
「その選考に、口をはさむ気はないよ。投票権を持っているのは、プロ野球取材歴5年以上の記者だろ。彼らが毎日毎日、試合を見て、選んだんだから文句はいわんよ」
--新人王とベストナインも、MVPと同時に記者投票で決まります
「ただ、俺の経験上、こんなことがあった。南海(ソフトバンクの前身球団)時代の1973年、阪急(オリックスの前身球団)と争ったパ・リーグのプレーオフだ」
--当時は前後期制で、南海が前期優勝、阪急が後期優勝でしたね
「俺はそのプレーオフで、第1戦はセーブ(公式記録導入は翌74年)。第3戦で3失点の完投勝利。中1日で迎えた最終第5戦でも、セーブをマークした」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161206/npb16120608000002-n1.html
「その選考に、口をはさむ気はないよ。投票権を持っているのは、プロ野球取材歴5年以上の記者だろ。彼らが毎日毎日、試合を見て、選んだんだから文句はいわんよ」
--新人王とベストナインも、MVPと同時に記者投票で決まります
「ただ、俺の経験上、こんなことがあった。南海(ソフトバンクの前身球団)時代の1973年、阪急(オリックスの前身球団)と争ったパ・リーグのプレーオフだ」
--当時は前後期制で、南海が前期優勝、阪急が後期優勝でしたね
「俺はそのプレーオフで、第1戦はセーブ(公式記録導入は翌74年)。第3戦で3失点の完投勝利。中1日で迎えた最終第5戦でも、セーブをマークした」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161206/npb16120608000002-n1.html
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:34:32 ID:Xzk
エモいな
5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:35:04 ID:naY
一理あるけど江本には投票して欲しくない
記者以下やろ
記者以下やろ
スポンサーリンク
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:32:02 ID:Dsr
--大車輪の活躍です
「ところが、記者投票で大会MVPに選ばれたのは、中継ぎで2勝がついた他のピッチャーだった。普通なら俺がMVPじゃないか?
あのときは何とも思わなかったけど、今になって、悔しさがこみ上げるね」
--選手側からすれば納得いかない選考もある、ということですね
「で、もっと納得いかないのは、解説者には投票権がない、ということだ」
--ありませんね
「35年も解説・評論をしてきたのに、だ」
--専門家中の専門家なのに…
「別に、投票権がほしくていっているわけじゃないぞ。俺がいいたいのは、だ」
--はい
「取材歴5年未満の記者と同じ扱いを受けている、ということだ」
--そうなりますね…
「球場の入り口で、プレスパスを提示して、記者席でも首からさげろ、といわれる。その扱いは、おかしいだろ」
--確かに
「投票権はないわ、駆け出しの記者と同じ扱いだわ…。そうであるならば、せめて、解説者には黄金のプレスパスを発行してもらいたい。
自由に出入りして、行き来する権利くらい、あっていいだろう」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161206/npb16120608000002-n2.html
「ところが、記者投票で大会MVPに選ばれたのは、中継ぎで2勝がついた他のピッチャーだった。普通なら俺がMVPじゃないか?
あのときは何とも思わなかったけど、今になって、悔しさがこみ上げるね」
--選手側からすれば納得いかない選考もある、ということですね
「で、もっと納得いかないのは、解説者には投票権がない、ということだ」
--ありませんね
「35年も解説・評論をしてきたのに、だ」
--専門家中の専門家なのに…
「別に、投票権がほしくていっているわけじゃないぞ。俺がいいたいのは、だ」
--はい
「取材歴5年未満の記者と同じ扱いを受けている、ということだ」
--そうなりますね…
「球場の入り口で、プレスパスを提示して、記者席でも首からさげろ、といわれる。その扱いは、おかしいだろ」
--確かに
「投票権はないわ、駆け出しの記者と同じ扱いだわ…。そうであるならば、せめて、解説者には黄金のプレスパスを発行してもらいたい。
自由に出入りして、行き来する権利くらい、あっていいだろう」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161206/npb16120608000002-n2.html
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:33:56 ID:OpC
正論やな
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:35:29 ID:tl0
千理ある
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:37:01 ID:lT1
江本もたまには正論言うことあるんやな
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:43:51 ID:BRI
正論だけど江本には投票してほしくない
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)09:53:24 ID:5Ta
沢村賞みたいなMVP決める委員会とかあればいいんちゃう?
新人王B9GGもついでにその人たちに決めてもらおう
新人王B9GGもついでにその人たちに決めてもらおう
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:07:32 ID:K1z
万里ある
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:08:57 ID:B38
贔屓解説も多いやろ
まず独自で試せ
まず独自で試せ
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:10:35 ID:wMu
江本広岡みたいなのに投票させるとろくなことない
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:14:44 ID:A5U
でも自分の担当の球団以外の選手ろくに知らん解説者とかゴロゴロおるやろ
記者もそんなやつ多そうやけど
記者もそんなやつ多そうやけど
16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:18:44 ID:xBc
>>13
そんな奴が日本代表の監督をやっている事実
そんな奴が日本代表の監督をやっている事実
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:14:52 ID:YpE
馴れ合い投票とか贔屓投票とか目立つようになる可能性あるし
解説者っていってもほぼ特定球団の解説しかせん人も多いから誰に権利を渡すのかの判断が難しいわ
解説者っていってもほぼ特定球団の解説しかせん人も多いから誰に権利を渡すのかの判断が難しいわ
19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:28:52 ID:sgD
本塁打王とか最優秀防御率みたいに数値だけで決定付けられるものだけにしたらええやん
MVPやらベストナインやらは廃止
MVPやらベストナインやらは廃止
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/06(火)10:20:20 ID:XEV
もう選手投票で決めさせろよ
そしたらファンも文句言わんやろ
そしたらファンも文句言わんやろ
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480984315/
- 関連記事
-
- 【悲報】平松政次さん、古巣DeNAを最下位に予想
- 長嶋一茂ってなんであんな偉そうにコメンテーターやってんの?
- 江本孟紀氏「プロ野球解説者にもMVP投票をさせろ」
- 立浪「大谷はwbcでは投手で行くべき」
- 【死球】岡×中崎の件について岩本勉の意見
スポンサーサイト
コメント