プロ野球いろいろ速報

ちなヤクのワイ、他球団の投手を調べてビビる

2016.11.29.Tue.18:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:08:15 ID:LzU
なんで防御率3点台の先発がこうもポンポンおるんや?
うちは4.50下回ってるのすら山中だけやぞ

pUKhxig.jpg

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:08:48 ID:stO
ヤクルトが異常なだけやぞ

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:09:24 ID:tpp
ライアンそんなアカンかったか


スポンサーリンク






4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:09:37 ID:LzU
>>3
4.50ぴったりやね

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:10:09 ID:stO
>>4
そんの悪いんか月間MVP取ってんのに

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:11:00 ID:LzU
>>6
9.10月が防御率9とかそんなんだったはず

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:12:32 ID:stO
>>8
えぇ(困惑)

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:10:48 ID:GYz
ヤクルトってそんなにあれなのか

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:11:01 ID:zL0
それで他球団の投手持ってきたら成瀬だからな
というかあんな環境で150勝積み上げた石川って現役最強と言ってもいいと思う

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:12:00 ID:LzU
山中いなかったら本当にぶっちぎり最下位やんけ
福岡には足向けて寝れん

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:12:28 ID:uir
>>10
なおその山中への援護率は菅野以下な模様

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:13:07 ID:mm8
こう言われるとどうやって中日最下位になったんやろな

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:13:23 ID:LzU
すまんな、よく見たらデイビーズが4.39だった
登板当日にスペりまくるから多分退団だろうけど

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:16:44 ID:N0K
ビビってるのは他球団の方やぞ

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:17:26 ID:uir
小川だっていい時期もあったし(悪い時期が多すぎたけど)石川もケガで離脱があったし
杉浦もノーバンで投げれるし館山由規はリハビリ中みたいなもんやからな
純粋にクソなのは成瀬だけよ

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:18:56 ID:zL0
>>17
約一名始球式みたいなことやっておりますね

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:19:01 ID:woR
よく去年優勝できたよな
信じられん

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:20:24 ID:LzU
クソ防御率飛翔&飛翔なのに勝ち越す成瀬とエースなのにリーグワースト負け数の山中

なぜなのか

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:21:02 ID:356
失点以上に得点出来たからね
毎年そうはいかんよ

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:22:28 ID:t6V
オンドルロマンバネ一気に消えて延焼が止まらなくなったな

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:22:49 ID:2Hd
原樹里が防御率6点弱ぐらいでローテ守ってて草生えた

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:24:00 ID:uir
>>28
QSするか炎上かの2択が出来たからな
他は炎上1択やしローテ入りも当然
ケガさえなきゃ1年守ってたわ

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:24:06 ID:7ka
>>28
高山今永原の新人王争いとはなんだったのか

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:25:28 ID:gCI
同じ球場で野村克也時代にあれだけ勝ってたのは
何が違うんやろなぁ

40: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:28:18 ID:w2G
>>36
ノムさんの時代周辺のドラ一
1988 川崎憲次郎
1989 西村龍次(二位で古田)
1990 岡林洋一(三位で高津)
1991 石井一久
1992 伊藤智仁
1993 山部太

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:29:05 ID:gCI
>>40
つおぃ!

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:26:39 ID:2Hd
打高でもない今の時代でこれというのが恐ろしい
もし今ラビットボールになったらえらいことになりそう

53: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/11/28(月)01:45:39 ID:XTX
小川はまだこんなもんじゃない感じがすごいある
完投あんど完投だったときもあるし

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480262895/

関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop