最新記事一覧
- 【セパ合同順位スレ】De-日オ-ヤ神--ソ巨中-西-広-ロ楽【セ18ー15パ】 (06/05)
- 阪神・湯浅、下柳と同じアクションをしてしまう (06/04)
- ロッテの牽制ブーイングどう思う? (06/04)
- 西武「示談金1億円払おう」山川「納得いきません。僕は西武以外でも野球できますからね」 (06/04)
- 阪神ファン以外が全然オールスター投票しない理由 (06/04)
- 去年の覇者ヤクルトが最下位に沈んでる現状… (06/04)
- 藤浪、とんでもないあだ名を付けられてしまう (06/03)
- 【朗報】阪神・森下、オールスター出場できそう (06/03)
- 【速報】オリックスのスタメン、意味不明すぎる (06/03)
- 中日ドラゴンズに一番足りないピースって (06/03)
【悲報】深刻な子どもの“野球離れ”… 「野球を知らない」少年少女が増えた
2016.08.17.Wed.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:24:09 ID:ZY8
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、子どもたちの“野球離れ”の
実情を明かしながら、打開の糸口が東京五輪であると力説する。
何より深刻なのが「野球を知らない」少年少女が増えたことだ。
一昔前であれば、特に男の子は自然と野球に触れる環境があった。
友達が集まれば、ゴムボールなどで野球に興じ、家に帰れば、父親が野球中継を見ていた。
それが今では、打ったら一塁へ走ることさえ知らない子も多い。
http://dot.asahi.com/wa/2016081200091.html
実情を明かしながら、打開の糸口が東京五輪であると力説する。
何より深刻なのが「野球を知らない」少年少女が増えたことだ。
一昔前であれば、特に男の子は自然と野球に触れる環境があった。
友達が集まれば、ゴムボールなどで野球に興じ、家に帰れば、父親が野球中継を見ていた。
それが今では、打ったら一塁へ走ることさえ知らない子も多い。
http://dot.asahi.com/wa/2016081200091.html

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:25:08 ID:N2d
糸井もどっちに走るかわかってないからセーフ
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:26:40 ID:Usz
人口も子供も減ってるのにする場所がないって
おかしな話だよな
おかしな話だよな
スポンサーリンク
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:27:44 ID:ZTa
>>3
人口は言うほど減ってないからな、老人ホームは増えても保育所作ろうとしたらクレームがくる社会やで
人口は言うほど減ってないからな、老人ホームは増えても保育所作ろうとしたらクレームがくる社会やで
5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:28:34 ID:9KF
今の30台くらいでも休み時間や放課後はサッカーやドッジボールやっとったろ
リトルリーグやこども会でもないとそうそうやらんで
野球中継は家庭次第やし
リトルリーグやこども会でもないとそうそうやらんで
野球中継は家庭次第やし
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:29:18 ID:KPP
今はサッカーの時代ってわけだ
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:30:07 ID:GhS
今って体育で取り入れているんやなかったけ?
置きティーで試合とか
置きティーで試合とか
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:31:36 ID:3cS
だって公園でバット使うとジジイども怒りますやん
バットはまだわかるとしてキャッチボールすらダメなとこあるやん
バットはまだわかるとしてキャッチボールすらダメなとこあるやん
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:31:48 ID:KPP
数年後、公立高のやきう部の入部希望者は平均2.5人とかになりそう
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:33:03 ID:ZTa
>>9
割とマジでプロ予備軍の育成を高野連ではなくてNPBが一定量肩代わりするようにせんとあかんと思うで
割とマジでプロ予備軍の育成を高野連ではなくてNPBが一定量肩代わりするようにせんとあかんと思うで
18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:36:25 ID:KPP
>>13
どうすればええんやろなあ
どうすればええんやろなあ
19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:39:08 ID:ZTa
>>18
まあ、現実的にはって話になってまうけどメジャーのアカデミーみたいなシステムをNPB主導で全国に作るとかしてもええと思うで
この点に関してはNPBにやる気ないならメジャー資本入れてもええと思っとる、若い日本人選手青田刈りされる可能性は無論出てくるけど才能持った若い子がチャンスすら与えられなくなるよりマシや
まあ、現実的にはって話になってまうけどメジャーのアカデミーみたいなシステムをNPB主導で全国に作るとかしてもええと思うで
この点に関してはNPBにやる気ないならメジャー資本入れてもええと思っとる、若い日本人選手青田刈りされる可能性は無論出てくるけど才能持った若い子がチャンスすら与えられなくなるよりマシや
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:32:23 ID:32x
ルールがけっこう難しい
どんなに少なく見繕っても10人くらいは人数が必要
用具代は言わずもがな
面白いとはいえこれほどハードルまみれなのに
むしろ普及したのが不思議なスポーツやぞ
どんなに少なく見繕っても10人くらいは人数が必要
用具代は言わずもがな
面白いとはいえこれほどハードルまみれなのに
むしろ普及したのが不思議なスポーツやぞ
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:32:26 ID:xFX
野球は親の負担がね…サッカーにも言えるが
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:33:13 ID:7Rg
そこらじゅうで野球やってるけどな~
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:34:06 ID:JDp
どうせWBCになりゃ盛り上がるし、五輪になればみんな見るしへーきへーき
16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:35:08 ID:7Rg
まぁ二軍選手を地域の幼稚園小学校に放り込むくらいならした方がええわ
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:35:59 ID:ZTa
まあでも東尾の時代なんて男がやるスポーツって言ったら野球しかなかったやろうし、そこと比べて減っとるから云々カンヌンもおかしな話とは思うけどな
アメリカみたいにあれこれ掛け持ちでやるとか他にも色んな競技に人材分散するのが結局普通な気がする
アメリカみたいにあれこれ掛け持ちでやるとか他にも色んな競技に人材分散するのが結局普通な気がする
20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:39:20 ID:7Rg
高野連に女性選手も何かしらの安全対策して甲子園目指せるようにルール変えてもらおう
21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:40:38 ID:mFa
純粋な野球人口じゃなくて遊びの野球人口が重要だよな
家庭とか学校レベルで遊びとしての野球を教えないとガチ勢との分離がすすんで衰退するで
遊び→ガチのルートが弱すぎるんや
って筒香が言いそう
家庭とか学校レベルで遊びとしての野球を教えないとガチ勢との分離がすすんで衰退するで
遊び→ガチのルートが弱すぎるんや
って筒香が言いそう
22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:42:34 ID:ZTa
>>21
これ野球に限らず日本のスポーツの問題やな、部活経験ない素人はグラウンド使ったらいかんとかスポーツ用品点覗いてみる事すらせんとかアホな断絶が多杉内
これ野球に限らず日本のスポーツの問題やな、部活経験ない素人はグラウンド使ったらいかんとかスポーツ用品点覗いてみる事すらせんとかアホな断絶が多杉内
23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:45:35 ID:Svv
あれこれ考えると結局日本がいろんな意味で余裕なくなりつつある社会やからなってとこに行く
24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:48:41 ID:ZTa
>>23
教育費高いからなぁ…、大学まで行かせる家は部活なんかやって遊んどる暇あるなら少しでも勉強してええとこ行けってなりがちやし、高校までしか出してやれんでって家やとスポーツなんかやる金あるわけないやろってなりがちやし…
そういう意味でもプロで金が発生しとるとこから育成に回してもええんやないですかねと思うんや
教育費高いからなぁ…、大学まで行かせる家は部活なんかやって遊んどる暇あるなら少しでも勉強してええとこ行けってなりがちやし、高校までしか出してやれんでって家やとスポーツなんかやる金あるわけないやろってなりがちやし…
そういう意味でもプロで金が発生しとるとこから育成に回してもええんやないですかねと思うんや
31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:01:52 ID:tpz
>>23
部活自体するの大変やもんな
保護者が送迎できんといかんとか
部活自体するの大変やもんな
保護者が送迎できんといかんとか
26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:50:13 ID:1qY
30年くらい前から言ってそう
28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:51:58 ID:ZTa
>>26
30年前は知らんけど20年前はバスケサッカーに子供とられてるってよく言われてたな
30年前は知らんけど20年前はバスケサッカーに子供とられてるってよく言われてたな
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:50:17 ID:emJ
ゴムボール野球云々の話で言うなら、
そもそも球遊びできるスペースが少ないのもあるわな
そもそも球遊びできるスペースが少ないのもあるわな
29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)15:58:02 ID:HeX
>>27
今はゴムボールとプラバットで遊んでる子供ホンマにみーひんな
今はゴムボールとプラバットで遊んでる子供ホンマにみーひんな
32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:05:29 ID:Odq
でも高校の野球部員数は増えてたりプロ野球の観客動員数は増えてたりする不思議
33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:08:03 ID:1Qk
でもでも、強豪校でベンチ入りできなくてずっと雑用だったとか言う高校生は、もう増やすべきではないと思う
本当に可哀想、あれだけの仕打ちを受けてなんで野球続けられるんだろう
俺自身がなにも知らないから言えるだけなんだろうけど…
本当に可哀想、あれだけの仕打ちを受けてなんで野球続けられるんだろう
俺自身がなにも知らないから言えるだけなんだろうけど…
34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:09:10 ID:ZGm
野球もユースつくったらあかんの?
37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:11:34 ID:ZTa
>>34
自前ユースで育てた選手はドラフト枠通さずに獲得できるとかのメリット作らんとユース自体を設置する動機が球団にできないからなぁ…
自前ユースで育てた選手はドラフト枠通さずに獲得できるとかのメリット作らんとユース自体を設置する動機が球団にできないからなぁ…
35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:10:28 ID:en5
気軽にできるスポーツちゃうからな
ボール一個あればできるサッカーとはワケが違うし、野球禁止の公園も多いし
ボール一個あればできるサッカーとはワケが違うし、野球禁止の公園も多いし
36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:11:31 ID:mFa
あっでも親世代ってアラフォーか
だったらイチロー松井を生で見てきてるから野球離れの原因ではないのかな
やっぱ一番は場所か
だったらイチロー松井を生で見てきてるから野球離れの原因ではないのかな
やっぱ一番は場所か
38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:12:25 ID:ZTa
>>36
アラフォーやともろにスラダン、Jリーグブーム世代やから影響ないわけではないやろうけどな
アラフォーやともろにスラダン、Jリーグブーム世代やから影響ないわけではないやろうけどな
39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:13:06 ID:nqA
野球を知らない子供たち
40: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:17:50 ID:mFa
彡(●)(●)「野球教えたるで」ムクムク
みたいな事案起こされたら一発で終わるからやめてくれよな
みたいな事案起こされたら一発で終わるからやめてくれよな
42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:23:53 ID:rFo
遊びは悪やからね
学習塾こそ大正義よ
学習塾こそ大正義よ
45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:27:39 ID:lbC
ぶっちゃけサッカーやるとCTEになるからワイは子供にさせたくない
30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/08/15(月)16:01:40 ID:mFa
①場所がない
②金がない
③指導者側が閉鎖的
④そもそも親世代がサッカーバスケ世代←new!
こんなとこ?
②金がない
③指導者側が閉鎖的
④そもそも親世代がサッカーバスケ世代←new!
こんなとこ?
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471242249/
- 関連記事
-
- 野球のルール考えたやつ天才だよな
- 【速報】野球星人、襲来
- 【悲報】深刻な子どもの“野球離れ”… 「野球を知らない」少年少女が増えた
- 朝日新聞ツイッターで明徳・馬淵監督を中傷 判定巡り…既に謝罪
- 【悲報】大分の女子マネ、あまりにもかわいそう
スポンサーサイト
コメント