プロ野球いろいろ速報

内野守備に足の速さってあんま必要ないよね

2015.12.20.Sun.08:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:28:31.38 ID:qatTYS5D0.net
どちらかと言うと一歩目の速さ、反応速度が大事になってくる
足が速いのに守備範囲クソな石川内野手もいるし

1wzFOLy.gif

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:29:37.59 ID:dshZlo2oa.net
必要なくはないけどそれが全てではないだけ

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:29:43.03 ID:qatTYS5D0.net
足の速くない宮本が天下獲れたのはまさにこれ


スポンサーリンク






7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:30:42.97 ID:qatTYS5D0.net
足遅くてもUZR+の選手もいるし
外野よりは重要度が少ないな
まあ全く必要ないってことは無いけど

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:30:58.78 ID:BFHvEwS70.net
二塁遊撃は距離あるから足も必要

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:32:40.79 ID:qatTYS5D0.net
>>9
それよりもやっぱ反応速度じゃないかなあ
鈍足でも堂上とか金子誠みたいに後ろ目で守れば足で補える分の守備範囲はカバーできる

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:31:09.18 ID:tyr9oYbqp.net
坂本は185くらいの身長なのに一歩目が早いのがすごいわ

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:31:57.98 ID:EPyksJsYa.net
>>10
あれだけデカいのにフットワークも抜群だしな
あのデカさなのに脚運びが軽快すぎる

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:31:55.22 ID:J8XBNB8G0.net
遊撃ノリってどうなんや

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:32:58.53 ID:EHx/VeFIa.net
逆に外野守備に肩力はいらない
内野守備にはめちゃくちゃいる

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:35:14.24 ID:xSvXujr+0.net
>>14
なこたーない
ライトは進塁阻止はかなり重要

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:36:31.72 ID:EHx/VeFIa.net
>>25
そりゃ金本レベルじゃあ困るけどな
それが活きる機会が年に何回あるのかって話よ 内野と比べて

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:33:26.88 ID:UlRBwEIl0.net
ちょうど三遊間に転々とコースヒット……みたいのは
足の速さ関係するけど、その場合取っても大抵
間に合わないしな

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:34:04.25 ID:xSvXujr+0.net
UZRはフライアウトが考慮されてないから
純粋な足の速さが重要なのはここなのに

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:34:07.68 ID:EPyksJsYa.net
実際鈍足で守備範囲の広いショートなんておらんだろ

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:35:56.10 ID:qatTYS5D0.net
>>18
堂上
歴代でも宮本とか金子誠とかは決して足早くないけど指標でも優秀

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:34:12.44 ID:bZhIPolO0.net
肩の方が大事やろ
特にショートとかMLBとの1番の差や

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:37:01.44 ID:EPyksJsYa.net
>>19
脚が速いといい体勢で捕球できるから肩はある程度カバーできる
小坂とか地肩は強くなかったがフットワークが抜群だったからいい捕球体勢で入れるため
強い球がほうれた

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:34:39.36 ID:LNHmIIN8a.net
人間の反応速度なんて限界あるし守備範囲に直結するのは肩だよ
弱肩の奴ほど前で守るから打球反応が悪く見える

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:35:02.72 ID:nMdovpi/0.net
石川って足速いのか…

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:36:09.42 ID:lnhDNipu0.net
>>22
走塁ならトップクラスのはやさだぞ
スライディングもうまいし

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:35:10.12 ID:EHx/VeFIa.net
全盛期井端はまあ他の名手と比べると鈍足だろ

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:38:41.45 ID:qatTYS5D0.net
>>24
井端はポジショニングが素晴らしかった
残念そこは井端と形容されるほどの技術
それが荒木とか堂上にも継承されてるみたいで無駄ではなかった

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:36:30.17 ID:BhVzN8o30.net
稼頭央が俊足のままなのに範囲激狭になってたの見るとわかる

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:37:16.57 ID:qatTYS5D0.net
>>30
稼頭央は加齢による反射神経の劣化だろうな

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:34:15.92 ID:ipbvvyrF0.net
ショートセカンドは脚の影響そこそこありそう

引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449750511/

関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

No title
肩がいいから、刺殺数が増えるわけじゃないからなー。
寧ろ警戒されるから、タッチアップが減る。

管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop