最新記事一覧
- 中日ドラゴンズに一番足りないピースって (06/03)
- 【朗報】阪神ファンさん、西武鉄道に感激する (06/03)
- 楽天モバイル部長の妻も逮捕! (06/03)
- 【朗報】阪神が負けて横浜が勝つのは4月30日以来の出来事 (06/02)
- 阪神、今シーズン終了…パ・リーグ最下位西武にフルボッコにされる (06/02)
- 【動画あり】昨日の日ハム河野のこのプレーなんやけど (06/02)
- 【悲報】最近の大谷、あきらかにおかしい (06/02)
- 【朗報】大谷14号15号wvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw (06/02)
- みなさまの足 阪神電車 (06/02)
- 【悲報】ヤクルトの12連敗、何故か全く話題にならない (06/01)
強肩の選手ってライトに置くの?センターに置くの?
2015.07.05.Sun.09:50
スポンサーリンク
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:49:53.63 ID:0o7xYLzF0.net
ライト
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:50:17.06 ID:UhYTnsIi0.net
他全部同じの具合による
足がものすごく早いなら、ライトに置く
足が普通以下ならセンターに置く
足がものすごく早いなら、ライトに置く
足が普通以下ならセンターに置く
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:50:23.90 ID:DsqZyG680.net
センターに必要なのは足やないの?
5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:50:38.50 ID:AcA5x9gt0.net
イメージはライト
なぜと言われるとしらん
なぜと言われるとしらん
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:51:24.84 ID:qsjyrjNH0.net
3塁打防ぐためにライトじゃない?
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:52:01.24 ID:UhYTnsIi0.net
それこそ外野全体のバランスによるわな
レフトはとりあえず消去法にするとしても
レフトはとりあえず消去法にするとしても
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:53:05.37 ID:fiU3ky4d0.net
イチロー→ライト
松井→センター
松井→センター
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:53:48.48 ID:hlBRXXVD0.net
右中間のフライから走者を刺すときのパターンによって理想が違う
走者一二間ならセンターに刺させたいし、二三間と三本間ならライト
走者一二間ならセンターに刺させたいし、二三間と三本間ならライト
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:54:37.11 ID:pCs1dkRxK.net
ライト前ポテンヒットを1塁でアウトにしうるからちゃうの?
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:55:26.61 ID:R+V/SPzy0.net
長打で2塁までいけるかどうかって場面多いからライトかなあ
2塁からのタッチアップも多いし
2塁からのタッチアップも多いし
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:55:57.46 ID:1WOVQ4mR0.net
森はライトでいくんか
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:56:11.91 ID:CUaR18UA0.net
ランナー二塁のライトフライで進塁させないため
ランナー三塁のセンターフライはかなり浅いのでない限り本塁で刺せない
のでライトの方に強肩を置く
ランナー三塁のセンターフライはかなり浅いのでない限り本塁で刺せない
のでライトの方に強肩を置く
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:56:39.40 ID:JwS70rBR0.net
センターは弱肩でいいという謎の風潮
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:56:57.32 ID:4DKj1Mdc0.net
センターが一番肩要るやろけどなあ
足もいるしなあ
足もいるしなあ
21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:58:37.61 ID:UhYTnsIi0.net
>>15
肩と足なら足やろセンターは
無論肩もいるけど
肩と足なら足やろセンターは
無論肩もいるけど
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:57:52.33 ID:U9SG412P0.net
基本的に一番守備能力高い奴がセンター
肩以外の守備能力が全く同レベルなら肩強い方がセンター
強肩ライトは理想だけど、それ以上にセンターの肩弱いのは困る
肩以外の守備能力が全く同レベルなら肩強い方がセンター
強肩ライトは理想だけど、それ以上にセンターの肩弱いのは困る
20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:58:35.60 ID:4U3mqCDV0.net
>>17
センターは守備範囲の方が大事やで
センターは守備範囲の方が大事やで
23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:59:51.58 ID:U9SG412P0.net
>>20
だから守備範囲は同じという仮定やろ?
だから守備範囲は同じという仮定やろ?
18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:57:59.04 ID:W7XiYFrdK.net
やっぱ2塁からのタッチアップをふせぎたいしライトやないか
22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:59:02.73 ID:bMoGLNpS0.net
>>18
それより右中間や左中間に追いついて二塁に行かせない方が大きい
それより右中間や左中間に追いついて二塁に行かせない方が大きい
19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:58:28.77 ID:lnq6jaaY0.net
三塁への送球があるからね
24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 22:59:52.32 ID:Bz2Qv7+60.net
センターはレフトのお守りもせなあかんから鈍足じゃダメやし深い位置から刺す肩いるやろ
せやからオチョアはセンターやったやん
せやからオチョアはセンターやったやん
25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:00:04.43 ID:CUaR18UA0.net
まあある程度センターの肩もないと頭超えた時点で三塁打になるし弱すぎるのはアカン
プロなら弱くてもそれなりにあるから肩の優先度はライト、草野球なら守備機会の多いセンター
プロなら弱くてもそれなりにあるから肩の優先度はライト、草野球なら守備機会の多いセンター
26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:00:06.38 ID:3TrmQSG10.net
ライトに強肩
ランナー一塁でライト前ヒットで三塁に進塁されて一三塁になるのが嫌
ランナー一塁でライト前ヒットで三塁に進塁されて一三塁になるのが嫌
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:00:45.59 ID:njIl4wtU0.net
センターも三塁への進塁防がなあかんやろ
28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:00:51.13 ID:hlBRXXVD0.net
2アウト以外でランナー二塁や二三塁のときの左中間フライはなるべくセンターに走ってほしい、
レフトがとると向き変えて投げなあかんから遅れるって解説時代の飯田が言ってた
レフトがとると向き変えて投げなあかんから遅れるって解説時代の飯田が言ってた
29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:03.61 ID:R+V/SPzy0.net
強肩センターのバックホームレーザーみたいけど
あんまり奥まで行くとそもそもどうあっても間に合わんやろね
あんまり奥まで行くとそもそもどうあっても間に合わんやろね
30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:25.37 ID:8h45wfHM0.net
肩というかフェン直処理とか送金動作早いやつライトに起きたい
38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:02:35.92 ID:Bz2Qv7+60.net
>>30
ATMに自信ニキか
ATMに自信ニキか
39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:02:38.58 ID:R+V/SPzy0.net
>>30
福留やな、と思って送金って文字見て
やっぱ福留やなと再確認
福留やな、と思って送金って文字見て
やっぱ福留やなと再確認
31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:37.93 ID:Sov2//zj0.net
レフト英智
センターアレックス
ライト福留
センターアレックス
ライト福留
60: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:06:41.17 ID:4cPv1N1D0.net
>>31
一番肩強いのがセンター
一番肩強いのがセンター
32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:39.32 ID:Mei4LcSU0.net
センターは3人の中でいちばん守備機会多いから俊足強肩好守ならセンター
特に貧打のチームはレフトライトに豚を置きたいからそれしかない
3塁に進まれるのはあきらめる
特に貧打のチームはレフトライトに豚を置きたいからそれしかない
3塁に進まれるのはあきらめる
33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:43.57 ID:Hbs8TzG70.net
センターに俊足強肩のやつ置いとけば両翼は適当でええねん
いくらライトに肩が求められる言うても右中間やライト線抜かれたら
どんな強肩でも進塁されるやんけ
いくらライトに肩が求められる言うても右中間やライト線抜かれたら
どんな強肩でも進塁されるやんけ
46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:04:07.08 ID:4U3mqCDV0.net
>>33
ランナー1塁の時にライト前ヒットで三塁に行かれるかどうかやねん
肩が強いとランナーが2塁で止まる
それにランナー2塁の時のライトフライのタッチアップや一塁線を抜かれた時に二塁打にするか三塁打にするかの違いもある
だからプロのライトは強肩にする
ランナー1塁の時にライト前ヒットで三塁に行かれるかどうかやねん
肩が強いとランナーが2塁で止まる
それにランナー2塁の時のライトフライのタッチアップや一塁線を抜かれた時に二塁打にするか三塁打にするかの違いもある
だからプロのライトは強肩にする
34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:51.63 ID:ELJY7Z7y0.net
センターにおいてもマウンドでボールが跳ねるからあんまり意味ない
35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:01:55.07 ID:Bz2Qv7+60.net
ライトから3塁よりセンターから3塁で刺すときの方がタイミングが際どくなりがちな分肩の強さが要求されそう
37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:02:16.63 ID:Bk3MX6Y90.net
そもそも肩弱いやつが外野やるな
55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:05:16.88 ID:U9SG412P0.net
>>37
本当に肩弱い奴は外野しかないんやで
守備機会が嫌でも多くなる上にコンマ1秒が大事になる内野の世界は弱肩には務まらん
本当に肩弱い奴は外野しかないんやで
守備機会が嫌でも多くなる上にコンマ1秒が大事になる内野の世界は弱肩には務まらん
40: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:02:50.01 ID:RFgRpgrd0.net
センターって意外と肩弱いのはいるぞ
ライトで肩弱いのはやってけない
レフトは打撃、センターは足、ライトは肩
あとはチーム事情とかで動くんちゃう?
ライトで肩弱いのはやってけない
レフトは打撃、センターは足、ライトは肩
あとはチーム事情とかで動くんちゃう?
45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:04:06.66 ID:Bz2Qv7+60.net
>>40
赤星とか弱肩とは言わんが強いイメージ無かった
赤星とか弱肩とは言わんが強いイメージ無かった
54: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:05:12.08 ID:bMoGLNpS0.net
>>45
足で距離を詰めて送球の時間を短縮するとかいう理論
足で距離を詰めて送球の時間を短縮するとかいう理論
41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:03:25.51 ID:CUaR18UA0.net
これはプロか草かでかなり変わるし肩強くない方の肩のレベルによる
43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:03:51.05 ID:fnkphCo10.net
ライトだろ
セカンドのタッチアップ刺せるくらいじゃないと
セカンドのタッチアップ刺せるくらいじゃないと
44: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:04:04.82 ID:Mei4LcSU0.net
それとセンターは毎日固定したい
今日は左投手だからセンターが日替わりというのは困る
ゆえに肩もふくめ総合的にいいほうをセンター
今日は左投手だからセンターが日替わりというのは困る
ゆえに肩もふくめ総合的にいいほうをセンター
47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:04:15.53 ID:ieN2iZTm0.net
走肩守ACA
走肩守CAC
が居たら前者センター、後者ライトだよな
走肩守CAC
が居たら前者センター、後者ライトだよな
48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:04:17.80 ID:3R+Buc4V0.net
the throw を見たいからライト
50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:04:33.40 ID:7Ig8NFg70.net
肩は強い方がもちろんいいけどセンターは守備範囲のが重要やろ
52: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:05:02.85 ID:aGBjLoie0.net
肩がどれくらい違うかによるやろ
53: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:05:06.68 ID:7sdGCX+90.net
新庄はセンターにいたからあれだけ補殺機会あったんじゃないのか
58: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:06:13.23 ID:4U3mqCDV0.net
>>53
捕殺なんてランナーが自重するようなレベルの選手なってくると減るもんや
捕殺が多いのはまだ舐められてる証拠って稲葉が言ってたで
捕殺なんてランナーが自重するようなレベルの選手なってくると減るもんや
捕殺が多いのはまだ舐められてる証拠って稲葉が言ってたで
67: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:07:58.49 ID:4UhvkUBS0.net
>>58
最初は翔さん走られまくって刺しまくってたなぁ
最初は翔さん走られまくって刺しまくってたなぁ
56: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:05:53.54 ID:Bz2Qv7+60.net
センターは弱肩でいいとか言うからおかしなことになるんや
57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:05:59.19 ID:R+V/SPzy0.net
狭いってのもあって巨人の外野は他チームとちがって結構異質やね
センター松本とかレフト鈴木とか最初の方は肩大丈夫なんか?と気が気じゃなかったで
センター松本とかレフト鈴木とか最初の方は肩大丈夫なんか?と気が気じゃなかったで
61: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:06:45.53 ID:CUaR18UA0.net
肩強くない方の選手が、果たして弱肩なのか弱くないレベルなのか普通なのか
62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:06:47.86 ID:8h45wfHM0.net
じゃあ清水松井高橋をどう配置するかっていえば
清水松井高橋しかありえんだろ
松井のドタバタ守備ライトに置いたら隙あらば進塁され放題やぞ
清水松井高橋しかありえんだろ
松井のドタバタ守備ライトに置いたら隙あらば進塁され放題やぞ
63: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:07:02.07 ID:UWX4l8Z50.net
ライトは肩さえ強ければ鈍足でおk
68: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:08:04.96 ID:T/8B3VaW0.net
そう考えると野球において足速いって正義やな
79: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:10:08.86 ID:RFgRpgrd0.net
>>68
身体能力と体格は簡単に数字化できる才能だからな
スカウトもまずここ見るだろ
身体能力と体格は簡単に数字化できる才能だからな
スカウトもまずここ見るだろ
69: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:08:17.98 ID:RFgRpgrd0.net
センターの弱肩は他の能力次第で目はつぶれなくはない
ライトの弱肩は無理
ライトの弱肩は無理
71: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:08:40.51 ID:8h45wfHM0.net
ライトの守備範囲が狭くてもいいとかねーわねえよ
74: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:09:32.99 ID:4U3mqCDV0.net
>>71
センターが狭いよりはライトが狭い方がマシやろ
センターが狭いよりはライトが狭い方がマシやろ
73: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:09:23.43 ID:CQVGn6L80.net
外野手より内野手の方が肩弱いと思ってる奴いるよな
76: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/07/02(木) 23:09:54.83 ID:Hff18uGe0.net
外野は3人のバランス屋で
引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435844975/
- 関連記事
-
- 三塁守備の名手といえば
- 和田辞めろ 原辞めろ 中畑辞めろ 緒方辞めろ
- 強肩の選手ってライトに置くの?センターに置くの?
- ノビ○ 球持ち リリース○ 軽い球 で連想する投手
- 12球団捕手事情を雑談しよう
スポンサーサイト
コメント