プロ野球いろいろ速報

バッティングで「後ろに体重残せ」って言うけどさ

2015.06.24.Wed.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:16:22.57 ID:bLSVwyCP0.net
後ろに体重残したら前で捌けなくね?


スポンサーリンク






2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:17:03.24 ID:9k0o48Hl0.net
後ろ前後ろって感じ

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:17:33.07 ID:bLSVwyCP0.net
>>2
なんやその複雑怪奇

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:18:53.47 ID:9k0o48Hl0.net
>>4
当てにいくときに前に体重がいってヘッド返すときにまた後ろに戻るんや

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:17:22.57 ID:MQGV+6i90.net
和田さんのバッティング見てみ

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:17:53.22 ID:r0G8G2ktM.net
ほんそれ
後ろに残すならステップ踏む意味wwww

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:17:57.32 ID:ce15iUJF0.net
そういうことではなくて後ろ足に反動がいくように打つんや

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:18:06.84 ID:bLSVwyCP0.net
後ろに体重残すこと意識しすぎていつも引き付けすぎ、差し込まれたような打球になる

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:18:18.93 ID:JEKzeM9+a.net
後ろで貯めた力を前に持っていき、
インパクトの瞬間、後ろに戻す
これが理想の打撃

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:19:03.55 ID:bLSVwyCP0.net
>>8
言ってることは分かるけど実践は難しそうやなこれ

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:21:11.38 ID:JEKzeM9+a.net
古田が>>8を説明してる
https://youtu.be/v7h9I0wIskM


18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:19:48.50 ID:5jLAf+lG0.net
軸をぶらすなってことやろ

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:20:18.55 ID:AUnuLssl0.net
最後に後ろに戻すと飛ぶ

右打ちなら左足を突っ張る感じ

23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:20:23.01 ID:OsBlTnZI0.net
軸足回転打法とかいうやつ?
あれ日本人の体格じゃ無理ゲーだろ

90: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:27:55.07 ID:O9aed6Nq0.net
>>23
柳田は出来てる気がする
糸井は出来るはずなんだけど身体前に突っ込んでる感じ

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:20:25.78 ID:ce15iUJF0.net
そもそもステップなんてつま先は地面から離す必要ない

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:21:08.18 ID:bLSVwyCP0.net
あーもう色んな理論出てきてむちゃくちゃだよ

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:21:21.68 ID:kkTKczAZ0.net
フォームの安定
イチローはしてない

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:21:27.11 ID:9YgPtxO30.net
体重を後ろに残さんと上体が前に突っ込むやろ
前さばきは後ろ足を軸に早めに身体を回転させればええんや

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:21:49.33 ID:EM0IJVeb0.net
体重後ろに残したら自然にバットは前に出るだろ

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:22:24.31 ID:9vpSrse20.net
阪神の浜中が回転で打つなって
若手に教えてるけどどう出るかな

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:23:08.77 ID:vl1y8maJ0.net
>>37
うねり打法ちゃうんか?

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:22:28.62 ID:PpQrISos0.net
後ろで捌くんやで

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:22:37.26 ID:zJZ6IYXe0.net
デニーロのザ・ファンで体重はかかとにとかいうセリフあるけど
野球にかかと体重の局面なんかあるんか

40: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:22:57.01 ID:6oESowXI0.net
前脚は地面を蹴って骨盤の左側を後ろに回すんやぞ
その反動で腰の右側を前に回すんやぞ

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:23:15.36 ID:G9FSKtfm0.net
腰回して打てばその反動で自然と体は後ろに引き戻されるやろ
極端なこと言えばフォロースルーまでは腕と腰は全く同じ緯度を回転してるんやで

43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:23:20.07 ID:ntOkysMM0.net
突っ込まずに、体の中心に体重残して打つと
右方向に強く打てるよね
でもあれは流し打ちとはちょっと違う気がする
流し打ちってどうやってやるんや

55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:24:39.38 ID:/91stYhY0.net
>>43
バットに載っけて放り投げる

74: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:26:42.84 ID:fTzNA1vv0.net
>>43
井端とか見てると打つ瞬間軸足を後ろに下げて振ってるよね
うまく表現できないけど
中日の和田や巨人の村田は反対方向に引っ張る流し打ちって訳の分からん表現されてるの解説で聞いた

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:23:49.98 ID:bLSVwyCP0.net
もっとこう長嶋さんみたいに「ブワーッ!」みたいな説明ないの?
言葉が多すぎて脳が拒否するわ

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:24:05.45 ID:9k0o48Hl0.net
後ろで捌くにはリストとか前腕が強くないと負けると思うんよね

61: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:25:16.23 ID:bLSVwyCP0.net
>>49
せやねん
全部差し込まれたセンターフライになんねん

86: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:27:32.87 ID:O3pffIyf0.net
>>49
落合とかいう化物のことやね

51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:24:12.03 ID:DYvZYP7m0.net
角中の打撃が理想的

57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:24:55.90 ID:CjfOg2fX0.net
おはマートン

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/22(月) 23:21:59.07 ID:9k0o48Hl0.net
実際ここまで体重移動ができたらかなりレベル高いと思う





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434982582/
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop