プロ野球いろいろ速報

山崎武司「西武の森友哉は捕手をやめた方がいい」

2015.06.10.Wed.00:21
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:22:48.97 ID:cUe6iHc00.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00010006-fullcount-base

シーズン開幕前、西武の首脳陣は炭谷と森にレギュラーを競わせる方針を明かしていた。
しかし、開幕してからは炭谷が捕手の不動のレギュラーとして君臨し、森はDHでの起用が続いている。それでも、首脳陣の中ですぐに森をコンバートする考えはないとされている。

打てる捕手としての魅力は、もちろん大きい。たとえ時間がかかっても、森が捕手として大きく育っていけば、西武の未来は明るくなる。
ただ、山崎氏は森のバッティングを活かすために、早めにコンバートすることも1つの考えだと明言する。

「(コンバートしないというのは)逃げ口実だと思うね。ただ守る場所がないから、あそこ(DH)におるだけで。簡単に言えば、キャッチャーやめたほうがいいと思うよ、オレは。
でも、キャッチャーやめてもどこやるのってなったら、どこもやるところないもんね。だから、『キャッチャーできるから、一応、やらせておこうか』って。はっきり決めてやることも大切だとオレは思うけどね。本当にバッティングを活かすならね」
no title

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:24:44.71 ID:KWMvsfkW0.net
要はなにより出場機会得るのが一番やって事やろ


スポンサーリンク






3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:23:47.50 ID:06v2TPKl0.net
ジャーマンもキャッチャーあがりやからな

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:23:49.08 ID:VdVA3BYw0.net
なーにを偉そうに

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:23:54.21 ID:YQ/Ba/iH0.net
山崎武が言うと説得力ある

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:24:16.44 ID:CZavqZPY0.net
他に守るとこないならコンバートしなくていいだろ

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:24:37.18 ID:cUe6iHc00.net
山崎の外野も黒歴史だったけどな

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:29:18.38 ID:I29sH7Il0.net
>>8
言うほど黒歴史か?確か外野でベストナイン取ってたやろ

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:25:04.90 ID:1TqCPIRr0.net
DHのままが一番良くないと思うで

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:25:42.67 ID:lHokXrdA0.net
元々打てるのにキャッチャーやったら打てなくなったとかかなしいやんな

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:25:42.67 ID:VdfN2q9l0.net
やめるも何も本来二軍で下積みせなアカン時期に何もしてないんやからそうなるわ

213: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:49:41.96 ID:r4fnUyEW0.net
>>12
結局はこれかね

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:25:50.19 ID:I29sH7Il0.net
まあ今のまま指名打者で出続けても捕手の経験値は増えないままやしな
捕手で育てたいなら経験積ませんと

52: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:31:28.43 ID:CZavqZPY0.net
>>14
捕手やったらまだ一軍で使えるレベルじゃないどころか2軍でも2番手3番手や
DHでも打席の経験積めるだけで現状は十分

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:25:50.93 ID:QQbE0IGap.net
いくら打ってても若手がDHってなんかやだわ

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:26:08.36 ID:OjbUWvfHr.net
キャッチャーって半分二刀流みたいなもんなんだなと
森には思い知らされる

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:26:14.98 ID:OJqM4cEM0.net
コンバートして何処か守れる場所探す回り道をするか捕手という名目でDHやるか

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:26:30.20 ID:NwVeROxp0.net
捕手捨てて強打者になった奴は多いが
捕手こだわってどっちも大成できんやつはもっと多そう
田上とか

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:26:47.81 ID:3CqGRrZ9p.net
言うほど球史に名を残してないだろ

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:27:42.56 ID:h92A3EtQ0.net
>>20
本塁打王じゃだめなのか・・・

45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:30:49.87 ID:z2BOmILk0.net
>>20
40歳本塁打王やぞ

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:26:59.37 ID:3nk6iHf50.net
このままじゃホントにDHしかできん選手になるからね

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:27:11.89 ID:4pZFypp90.net
まあギャンブルだよな
打てるキャッチャーなんて今の時代もういないし

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:27:23.67 ID:FyJPHQSka.net
ここまで育つんやったらキャッチャーやめてもええな
打は育っても覚醒前浅村ぐらいやと思ってたわ

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:28:15.90 ID:4QC1JKkX0.net
捕手でバリバリ打ってた野村田淵古田城島はやっぱ規格外の化け物なんやな

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:28:23.72 ID:JWjG8TIe0.net
和田もキャッチャーやったな

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:28:39.28 ID:OJqM4cEM0.net
ドラフト前は阪神行ったらコンバートするから勿体無い言われてたけど結局どこ行ってもこんな感じだったような気もする

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:28:43.16 ID:+KJYvzkPp.net
打てる捕手ってのは捕手というポジションにも関わらず打撃も期待できるってことに意味があるのであって
守備を犠牲にしたり、打撃が疎かになる可能性があるのに無理に捕手やらせたりと無理矢理「ウテルホシュ」を目指すものじゃない

56: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:32:07.11 ID:NwVeROxp0.net
>>30
まあこういうことやろなぁ
打撃が糞になって守備もまあまあでは、期待はずれもいいとこよ
打撃だけでも伸ばして超1流になれるのに

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:28:59.46 ID:STZD9P18p.net
江藤智も捕手だなあ

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:29:16.31 ID:5j1zO1yO0.net
もったいないことすんなよ

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:29:28.73 ID:Zgv7U0pia.net
森くんってそんなにキャッチャーとしてダメなん?
あんなに打てるのにそれでも出せないくらいあかんのか

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:30:03.17 ID:wHPk83mJ0.net
>>34
キャッチングの音からして既にダメって聞いた

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:29:30.29 ID:umuYbefY0.net
キャッチの勉強させとくの惜しいくらい打ちよるでな

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:29:58.97 ID:OjbUWvfHr.net
炭谷不要論とはなんだったのか

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:30:14.62 ID:hBj6Usrq0.net
ガッツや和田さんみたいになれるかな?

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:31:00.19 ID:YEY8seF50.net
森はでかくないから内野やるより外野でええやろ

48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:31:07.50 ID:8yyd2spk0.net
炭谷もコンバートしてたら今頃球界を代表する強打者だった可能性

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:31:18.16 ID:KWWjORG50.net
山崎って自分がノムレベルの発言権あると思ってそう

53: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:31:30.06 ID:Clu6tQYr0.net
門田二世コースやな
門田は怪我する前の若い時はちゃんと外野守ってたけど

55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:32:06.84 ID:paVU80dkx.net
ファーストかねファーストしかない

57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:32:13.39 ID:qufs/PjZK.net
森自身もこんだけ打ててたら捕手の道なんかどうでもええと思ってそう

69: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:33:15.76 ID:zKAL00gR0.net
>>57
本人もライトやるの正直恐いやろ
そんなの後に全く引いてないバッティングしとるけど

60: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:32:21.38 ID:36gE1w/70.net
一理ある

78: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:34:14.97 ID:hsaf2hLu0.net
キャッチャーやめるならサードかレフトやぞ

142: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:43:17.90 ID:rIJ4QT1w0.net
そもそもキャッチャーやってるの今シーズン観たことねーわ

63: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:32:46.79 ID:TU4AXfsf0.net
どこでもいいから守備ポジション作ったほうがいいわな
ずーっとDHじゃ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433834568/
関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop