プロ野球いろいろ速報

【疑問】メジャー帰り組がダメになってる理由ってなんなんや?

2015.03.22.Sun.22:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:14:30.51 ID:8gF9825ba.net
年齢もそんなにいってなくて
メジャー行く前は一流選手だったのにみんな落ちぶれすぎやろ

西岡岩村福留松坂中島みんなダメになってる


スポンサーリンク






92: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 06:17:45.57 ID:Eh1ZND2ba.net
>>1
田中賢介「」

98: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 06:21:31.03 ID:Lgr1jsQM0.net
>>92
まだオープン戦やぞ
今年首位打者とったらセーフ

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:15:14.97 ID:8gF9825ba.net
向こうに行ったらケガする人がめっちゃ多いのもなんでなんやろ

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:15:35.40 ID:N7Cr3EQl0.net
衰え、怪我
西岡はまだやれたろ一年目は
守備はあれやったけど

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:16:03.52 ID:ilLSqOGb0.net
ダメになってなかったらメジャー続けてるやろ

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:18:16.59 ID:1/2rGAVS0.net
岩村西岡松阪は怪我
福留は年
中島はしらん

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:18:30.87 ID:8YggN1TH0.net
10だったのが劣化して3になる西岡と
15だったのが劣化して8になる稼頭央井口
元が違う

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:18:58.29 ID:VJYUiDZ50.net
川上憲伸はボロボロになって帰ってきた

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:19:00.17 ID:VlpSx62H0.net
野手は年齢の全盛期が20代後半だからでしょ

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:20:09.66 ID:XeKmYFqz0.net
極端にいえば球団変わるだけで環境変わるから
メジャー挟まなくてもロッテ西岡は活躍できたけど阪神西岡は微妙だったかもしれない
ただこれは投手の方が影響される気がする

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:20:21.97 ID:23fKHD9Ca.net
プロスポーツの世界はメンタルが大事なんやで

日本で活躍→俺はメジャーでも通用する
上には上がいる→どんなに練習しても無駄

心が折れたら筋肉も動きませんのやで

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:20:49.95 ID:Lh09OAHQK.net
岡島とか進化して帰ってきたやん

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:21:35.34 ID:BUoOqDdqp.net
FA制度が変わらん限りほとんどの選手は移籍前にピークが来て向こうで劣化し始めて帰って来る頃にはゴミになるという一連のながれから逃れられないやろ

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:22:12.05 ID:N7Cr3EQl0.net
>>19
ほんまこれ
閉鎖的すぎるわNPBは

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:24:31.90 ID:uc1xM2xx0.net
>>21
自国のリーグを守るためには当然やろ

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:21:46.05 ID:SHXzfaRl0.net
怪我でダメになるパターンと練習不足で衰えが早くなるパターン

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:23:37.82 ID:kVvMojmj0.net
対応できない

新人に戻ってる

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:23:40.86 ID:pLyCumDC0.net
致命的な怪我で割と若くても駄目になるのもいれば年齢相応の衰えもある
そもそもそそれなりにやれたMLB移籍して数年よりも完全に駄目になった年を経て帰ってきたらそらそうなるわ
早い内に見切り付けて戻った新庄や井口でさえMLB最終年は補欠がやっとかメジャー失格かってレベルやで

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:24:51.85 ID:1OWNxQLY0.net
まぁモチベーションを保てなくなる理由は分かるな

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:25:50.42 ID:zxufYKdG0.net
30ぐらいでいって35ぐらいで帰ってくるからちゃうか
40まで出来る選手ってそんなにおらんやろ

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:26:37.77 ID:VlpSx62H0.net
平均でピークは30歳くらいまでやで
野球選手は3年もたてば全く違う選手になることが多々ある

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:27:45.32 ID:CyJBl1U/0.net
若い内から行く奴はプレータイムが増えて怪我しがち
30過ぎて行った奴は単純に劣化

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:29:14.35 ID:+9dqTJKEa.net
五十嵐と岡島で当ててるから松坂も期待してる
マウンドとか相手打線とか慣れればイケそう
まぁ今年は三位狙いだし気楽に見れる

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:29:30.71 ID:sPXINfv80.net
あんま精神論みたいなこと言うのは好きちゃうけど
今まで自分のことを無敵だと思ってた選手ほど圧倒的な劣等感みたいなものを植えつけられて帰ってくるんちゃうかなって思うわ

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:29:51.77 ID:XeKmYFqz0.net
常時FA権持ちの外人の年俸の爆上げ見るとFA8年って奴隷制度にしか見えない

55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:41:45.68 ID:5/MzKulX0.net
松井秀喜は早く帰ってきてくれんかなと毎年思ってた

57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:46:26.91 ID:8gF9825ba.net
>>55
向こうでバリバリやれてる人はこっち戻ってきても当然のように通用するんやろけどなあ

晩年の松井は日本でもアカンかったと思うけど

58: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:47:28.62 ID:XXvcsyfL0.net
落ちぶれてるのに
渡米した時よりも年俸高いのどうにかならんのか・・

能力明らかに劣化してるのばっかやし

59: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:49:23.17 ID:N7Cr3EQl0.net
>>58
全球団示し合わせて提示年俸下げるくらいやないか
それか出戻りは年俸上限に制限つけるとか

62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:50:22.56 ID:SQcRxmZN0.net
その点井口岡島とかはすげえわ

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/03/18(水) 05:25:28.76 ID:Sv7afR5E0.net
日本にいたときがピーク





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426623270/
関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop