プロ野球いろいろ速報

【動画あり】昨日の日ハム河野のこのプレーなんやけど

2023.06.02.Fri.18:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:21:35 ID:lx8z
https://youtu.be/hXYys0JeWHE

無死1塁でポップフライのバントをあえてワンバン捕球

ファーストに送球で1アウト

1塁ランナーを挟殺プレーで2アウト

ってなってたんやがワンバンの時点で1塁ランナーって進塁の義務あるから一塁アウトに取ったあとセカンドに投げてベース踏んでフォースアウトじゃいかんのか?

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:23:06 ID:lx8z
それとも先に1塁でアウト取った時点でランナーは2塁ベースから離れてるからタッチアウトしなきゃいけないというような扱い?

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:23:32 ID:6tSZ
アホなん?


スポンサーリンク






4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:24:41 ID:lx8z
>>3
よくわからん

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:26:33 ID:6tSZ
>>4
具体例1
一死一塁で、打者が一塁前にゴロを打った。一塁手がこれを捕り、自ら一塁を踏んだ(これにより打者走者はアウトとなる)。そしてすぐに二塁に送球し、カバーに入った遊撃手がこれを捕球して二塁を踏んだ。しかし、先
に打者走者がアウトになっているため、その前を走る一塁走者はフォースの状態から解かれたことになる。したがってボールを持った遊撃手が二塁を踏んだだけでは、一塁走者はアウトにはならない。アウトにするには、遊
撃手は一塁走者に触球する必要がある(この例で一塁走者も触球されてアウトになった場合を特に、リバースフォースダブルプレイという)。

アウトになれば占有権は復活する

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:26:54 ID:OhoY
打者死んだら1塁ランナーってフォースアウトにできんかった気がする

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:27:57 ID:lx8z
>>7
>>8
打者走者が先にアウトになったら1塁にいたランナーにフォースアウトは成立しなくなるってことか
なるほどサンガツ

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:25:39 ID:Rqog
アホとか言われるの覚悟でちゃんとわからないことを人に聞くイッチは偉い

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:26:05 ID:lx8z
>>5
野球は見るけどこういう細かいルールで「ん?」ってなるんや
今後知ったかぶりもしたくないし

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:26:59 ID:6tSZ
野球見てたらわかるやろ普通に

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:27:36 ID:Rqog
ワンバンして進塁義務生まれる

打者走者アウトで一塁ランナーの進塁義務なくなる

挟殺でアウト

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:29:13 ID:lx8z
>>10
助かる
打者走者アウトになると進塁義務なくなるんやな
普段のゲッツーはある程度リードして1塁ベースから離れてる分セカンドに走るの当たり前やからその固定概念があったんやなワイの中に

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:27:40 ID:MRnp
ワイは質問できるイッチは偉いと思うで

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:28:29 ID:6tSZ
簡単に言うと一塁の権利をまず失うけどその権利を有してる打者がアウトになったらそらその権利持ってたやつがいなくなったんだからフォース状態じゃなくなるよねってだけのこと

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:28:41 ID:c62o
内野フライの時はわざと落としてこの併殺させないようにインフィールドフライがあるんだよな

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:30:22 ID:lx8z
>>14
確かに今回のもインフィールドフライの時みたいなもんか

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:29:23 ID:6tSZ
進塁義務とかいう一塁の権利を打者にあるから一塁についてても一塁にいることにはならんのや

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:30:18 ID:6tSZ
進塁義務ってのは単に打者に一塁の権利が移ったって話やからな
一塁の権利がないから二塁に行かないと意味ないってだけや

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:32:02 ID:lx8z
>>17
なるほどな
じゃあ仮にノーアウト1塁でワンバンをファーストに送球して打者走者アウト

1塁ランナーがタッチされる前に急いで帰塁すれば1アウト1塁って状況ができるわけやな?

23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:33:17 ID:6tSZ
>>20
そらそうよ

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:30:52 ID:rBaW
フランシスコのインフィールドフライみたいな考えやな

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:33:32 ID:lx8z
まーたひとつ賢くなってしまった

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:35:40 ID:v1XI
落としたら一塁ランナーに進塁義務生まれるぽ

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:38:41 ID:lx8z
でも改めてみたら送球する時ランナー戻りかけてたんやからそのまま帰塁してればよかったのにな

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/31(水) 12:36:58 ID:lx8z
みんなサンガツやで

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685503295/

関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop