最新記事一覧
- 大谷さん、残り1ヶ月を怪我で休んだ挙句、ピッチャーなのにホームラン王になってしまう (10/02)
- 大谷HR王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/02)
- 巨人の星の大リーグボール養成ギブスwwwwwwwwwwwwwww (10/02)
- なんか阪神さん負け増えてきたくね? (10/02)
- 【謎】読売ジャイアンツ(ヨミジャイ)がBクラスの理由 (10/02)
- 虎(12)鯉星====-/-兎(12)竜=燕 (10/01)
- 全盛期の松坂と今の大谷ってどっちの方が人気だったの? (10/01)
- 2011年森本稀哲「俺が横浜ベイスターズを変える!強くする!」 (10/01)
- 矢野監督のときとどんでんのときの阪神の雰囲気の差ってヤバいよな (10/01)
- 巨人「投球回チーム上位4人全員防御率2点台です」←これ (10/01)
バウアーしょぼくね?
2023.05.10.Wed.18:35
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:55:57 ID:qYME
言い訳できないレベルの被安打+失点だと思うんやが
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:56:41 ID:nrcg
そもそも広島戦もだいぶ怪しかった
当たりは全部捉えられてたし
当たりは全部捉えられてたし
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:56:43 ID:vaiL
映像見てないけど球場狭いせいでホームランとかそいうのでもなかったのか?
スポンサーリンク
5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:57:19 ID:nrcg
>>3
HARD OFF ECOスタジアム新潟
中堅122m
左右中間116m
両翼100m
横浜スタジアム
中堅117.7m
左右中間111.4m
両翼94.2m
HARD OFF ECOスタジアム新潟
中堅122m
左右中間116m
両翼100m
横浜スタジアム
中堅117.7m
左右中間111.4m
両翼94.2m
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:58:04 ID:vaiL
>>5
なんだこの横浜の箱庭は
なんだこの横浜の箱庭は
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:57:12 ID:0Ufr
日本のレベルが高すぎるんや
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:59:22 ID:qYME
大谷も日本時代より好成績残してるし吉田も日本時代と同じくらい打ってるしMLBって大したことないのかもしれん
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 20:59:25 ID:Co5v
それでも6回まで投げてくれる先発はありがたいやろ
こんな調子の日もあるって感じなんやないの?三振は取れてるし
こんな調子の日もあるって感じなんやないの?三振は取れてるし
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:00:24 ID:qYME
>>8
前回も7回被安打7で被弾もしてるし毎回似たようなもんでは?
前回も7回被安打7で被弾もしてるし毎回似たようなもんでは?
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:01:18 ID:QQoL
>>9
他球団煽れるレベルの投球ではないよな
他球団煽れるレベルの投球ではないよな
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:01:10 ID:nrcg
ちなみにマウンドが合わないという言い訳も通じないぞ
今日はバウアー来るからってことでメジャー仕様の固いマウンドにわざわざ調整して貰ってるから
今日はバウアー来るからってことでメジャー仕様の固いマウンドにわざわざ調整して貰ってるから
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:01:46 ID:G5Or
ストレートの威力はある 変化球が言うほどかって感じ
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:02:08 ID:qYME
普通に佐々木や山本や戸郷の方がいい投手やなって思う
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:02:14 ID:nrcg
ストレートの威力はロメロもあったんだよなあ
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:02:35 ID:W34t
飛行機恐怖症なんや
19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:03:03 ID:ID7B
どうせ1年限りやし
21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:03:45 ID:qYME
>>19
だから手を抜いてるって言い訳も通じないぞ
バウアーはMLBで拾い手なかった時点でNPBで実績残さないと先がない立場やし
だから手を抜いてるって言い訳も通じないぞ
バウアーはMLBで拾い手なかった時点でNPBで実績残さないと先がない立場やし
22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:05:19 ID:ID7B
>>21
あっちは藤浪でも雇ってくれるからセーフや
あっちは藤浪でも雇ってくれるからセーフや
20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:03:32 ID:ZP3V
27奪三振取りたいとか調子乗るからや
23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:05:49 ID:gehs
バウアーと田中将大ってどっちが格上なん?
25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:07:39 ID:qYME
>>23
タナカやろな
田中も一年目前半はサイヤング筆頭だったし短縮シーズンならサイヤング取れてた
タナカやろな
田中も一年目前半はサイヤング筆頭だったし短縮シーズンならサイヤング取れてた
24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:07:38 ID:nrcg
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:10:18 ID:nrcg
そもそもバウアーは一部の年を除いて防御率4~6点台のピッチャーやで
4年連続10勝も試合数考慮したら日本換算だと8、9勝くらいになるし
4年連続10勝も試合数考慮したら日本換算だと8、9勝くらいになるし
28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:12:15 ID:qYME
>>27
5点6点台なんて1、2年目だけやん
田中将大と平均防御率ほとんど変わらないの考えたら1~2点台で収めてくれないとねえ
5点6点台なんて1、2年目だけやん
田中将大と平均防御率ほとんど変わらないの考えたら1~2点台で収めてくれないとねえ
29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:15:35 ID:Mclk
バウアー
83勝69敗 3.79 WAR 21.1
サイヤング×1、最優秀防御率×1
田中マー
78勝46敗 3.74 WAR 17.3
タイトルなし
まあバウアーやね
83勝69敗 3.79 WAR 21.1
サイヤング×1、最優秀防御率×1
田中マー
78勝46敗 3.74 WAR 17.3
タイトルなし
まあバウアーやね
30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:20:32 ID:Mclk
「ほとんどの年は4~6」とか言うとさも確変だったみたいな言い草だけど
2018年ぐらいに覚醒してそれからは一流Pやん
2018年ぐらいに覚醒してそれからは一流Pやん
31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 22:57:51 ID:gjXv
>>30
wiki見てきたけどそうやね
振るわない年もあったけど上げてきた投手や
2017も最初は乱調やったけど夏から上げてきとる
wiki見てきたけどそうやね
振るわない年もあったけど上げてきた投手や
2017も最初は乱調やったけど夏から上げてきとる
32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 22:58:31 ID:MfEI
巨人は12球団の中でも最強の打線だから仕方ない
33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 22:58:54 ID:9cQ6
最下位確定球団に負けるのは恥
34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 23:00:01 ID:NSnE
戸郷の日だったのはついてないわ
37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 23:02:52 ID:gjXv
>>34
正直バウアー云々は他所様の問題だから知らんが
戸郷が横浜打線相手に危なげない動きしたのは死ぬほどポジれるわ
正直バウアー云々は他所様の問題だから知らんが
戸郷が横浜打線相手に危なげない動きしたのは死ぬほどポジれるわ
26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 23/05/09(火) 21:09:08 ID:Atnr
ストライクゾーンで勝負しすぎやな
意図的なものかもしれんけど
意図的なものかもしれんけど
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683633357/
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント