プロ野球いろいろ速報

楽天・三木谷「政府は直ちに所得税を引き下げよ!さもなくば日本から皆出て行く」

2022.12.16.Fri.12:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:32:58 ID:NzKR
ビジネスを通じて経済に貢献した個人への懲罰的な課税という「社会主義的政策」にしか僕には見えないし、世界もそう感じているのではないか。
リモートワークで海外からも企業の経営ができる時代。多くの有能な技術者、経営者が日本から出ていくことになるだろう。  

https://news.yahoo.co.jp/articles/78f99afcecc84208ac6221624f1ceead44ac8b2f

no title

no title

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:33:22 ID:NzKR
日本の重税ヤバい…

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:33:56 ID:uZdF
なんでこういうときはみんな大好き欧米と比べないんや?


スポンサーリンク






4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:34:11 ID:X804
>>3
欧米つーかヨーロッパやな

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:49:35 ID:3YIq
>>1
香港ってどうやって税金取ってるの
嘘だろこの表

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:34:15 ID:FFGi
ポイント改悪しても言うほど楽天から出て行かんやろ?
そう言うことやで

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:35:00 ID:y91r
>>5
賢い

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:35:00 ID:lItn
一回この無駄の多い政府を潰したほうがええんちゃうか?

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:35:22 ID:amCu
みんな大好き欧米は所得税安いぞ
欧米と比べて消費税低いけど所得税高いのが日本

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:36:23 ID:y91r
>>8
あと相続税も

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:39:22 ID:pXXe
>>8
でも食い物には税金かからなかったりもっと減税率高いぞ

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:38:07 ID:y91r
西田亮介

5時間前
社会学者 東京工業大学准教授

かつて所得税の最高税率は住民税とあわせて9割近くになったが、その時代にどれだけの頭脳流出が起き、富裕層が国外へ脱出したのか? 思い返せば当時のほうが日系企業の国際競争力は高かったし、課税強化したくらい
で逃げていく富裕層は日本社会の重しを応分負担する気のない人たちであることが浮き彫りになるはずだ。ますます厳しい局面を迎えるであろう日本にとって果たしてその人たちは「有能な人材」なのだろうか?

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:45:49 ID:jU0s
>>10
当時はメイン市場が日本で、技術的に海外から仕事するハードルが高かったわけやん
全然時代と状況が違うと思うんだけどな…

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:39:01 ID:BLHa
東工大って理系以外の学者おるんやな

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:40:23 ID:BLHa
その代わり医療費安かったりするんちゃうの
どこに金をかけてるかが違うだけな気もする

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:41:23 ID:y91r
松下幸之助氏は、

「9億円の税金を国に払ったと言うより、
お国のために10億円稼いだので、
ご褒美に1億円いただいた感じです」

と語ったと言われています。

経営者はこの精神を忘れてはいけない(貧乏人の妬み並感)

247: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 11:26:44 ID:L9dC
>>14
すごいやん

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:43:33 ID:sJ5N
比べてるのが都市国の香港とシンガポールかよ
これ見て出ていくアホはさっさとどうぞ

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:46:01 ID:y91r
>>16
今回は法人やけどいずれ所得とかもありそう
https://www.bbc.com/japanese/57373097

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:44:35 ID:jlMu
楽天やめます

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:44:52 ID:pXXe
ていうか、これって企業が脅して国家間でダンピング競争になるだけやん
ええ加減にしろって話になるだけですわ

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:45:34 ID:c1CD
出ていったらええやん
日本企業にそんな競争力あるなら日本こんなことなってへんで

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:48:13 ID:y91r
>>20
三木谷はこれ目指してるんやろ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17022_Y1A210C1000000/

過払い金で武富士が倒産寸前
金を海外にまわして香港に住む

なお武富士の過払い金返還率は驚異の2%
ついでに国から血税700億円プレゼント

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:46:51 ID:jlMu
でもぶっちゃけ楽天なくてもいいよな?
ドコモとauあるし 、Amazonあるし

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:47:27 ID:uzjh
楽天証券からSBI証券に資産移すのって大変なん?

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/12/15(木) 10:50:49 ID:nKx3
給料が増えれば文句は言わんけど確かに税金重たいよな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671067978/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

生産年齢人口の比率が日本は極端に低いから所得税があがるのはしょうがないよ。

管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop