プロ野球いろいろ速報

最近話題のヤクルト1000を3週間くらい飲んでみたんやが

2022.05.25.Wed.20:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:23:37 ID:CDd6
なんかあんま変わらない?

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:24:35 ID:CDd6
相変わらず睡眠の質悪いし
ストレスも変わった感じしない

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:27:29 ID:W4eR
ワイはぐっすりなのに何が違うんやろな


スポンサーリンク






4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:27:56 ID:PeXp
色んな種類の乳酸菌摂った方がええで
複合的なもんやからオリゴ糖とか食物繊維とかたんぱく質も同時に必要や

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:28:27 ID:CDd6
やっぱ寝る前にスマブラやってイライラするのが良くないのか?
寝るのも遅くなるし

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:29:58 ID:PeXp
3食カップ麺の人とそれなりに肉や野菜食ってる人とか
元から腸内細菌叢がそこそこ健康な人とボロボロの人とではヤクルト1000飲んでも結果は違うやろ

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:30:33 ID:CDd6
>>6
ちゃんと3食野菜と肉バランスよく食ってる

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:32:14 ID:JVwu
>>7
ほなら元から整ってるからヤクルト10000飲まなくてええんちゃうか

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:35:07 ID:PeXp
>>7
それはええね
ただもっと無数の要素やパターンがあるってことを言っとるんやで
日光浴びた時間とか寝る前に入浴したかとかそもそも腸内細菌は人によって構成が違うしな

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:35:51 ID:lbSV
>>7
米は?

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:38:05 ID:CDd6
>>11
朝と昼に米は食って
夜はコメ食わない

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 22/05/22(日) 11:32:12 ID:CDd6
あとはやっぱ仕事だよな
次の日仕事だと思うと寝覚が悪い
休みの日だと割とスッキリ起きれる

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653186217/

関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop