プロ野球いろいろ速報

王貞治って現代じゃ1本もホームラン打てないよな?

2015.03.15.Sun.16:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:45:54.64 ID:0wSFHl58a.net
全試合フル出場したとしても


スポンサーリンク






2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:46:30.32 ID:C3IZ+N5or.net
まぁもうすぐ80だからね

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:46:52.86 ID:4303wREL0.net
あまり表で言わんほうがいいぞ、そういうの

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:47:09.97 ID:VuzYr+iT0.net
からくり調整係が20mくらい吹かすから61本は打てるんだよなあ

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:48:02.85 ID:0wSFHl58a.net
全盛期で現代に蘇ったとしても無理やろ

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:48:50.74 ID:WQQkWMio0.net
まあ根拠を書け

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:50:21.70 ID:0wSFHl58a.net
>>6
当時は飛ぶボール飛ぶバット箱庭球場でホームラン量産してただけだから
特に球場の広さなんて今も全く違うし

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:51:49.44 ID:yHrKuROq0.net
>>14
じゃあ何で他の選手はうててへんねん

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:49:02.82 ID:dkil0+rE0.net
なお55歳の時甲子園でホームラン打った模様

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:49:12.56 ID:DjuE+LRz0.net
一本足(笑)
現代じゃアヘ単やろなぁ…

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:49:25.74 ID:3SgYhZ0Q0.net
メジャーリーガーの中に二人ほど糞みたいなスイングしてたのが当時メジャーと練習してたONだったつってたな

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:49:26.82 ID:C5rsKwBd0.net
no title

昔と今じゃ飛距離が全然違うからなぁ

68: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:02:18.64 ID:ALldoUSlNIKU.net
>>10
単純に飛距離だけ見ればそれでも300本以上打てそうじゃん

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:49:27.30 ID:bMERO2RLa.net
王の時代ってストレートとカーブしかなかったしなあ
今なら無理でしょ

23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:52:31.51 ID:4jt/fbSap.net
>>11
でも王の時代は160キロ投げる人ざらにおったし

46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:57.04 ID:EqqDuKf90.net
>>11
これマジ?

50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:58:51.44 ID:y2crVueu0.net
>>46
その時代の選手はパワプロでしか知らんけどそんなことはない

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:49:40.88 ID:R/e2naa1r.net
東出でも1本は打てるんだし余裕だろ

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:50:43.06 ID:0wSFHl58a.net
今と全く違うし や

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:50:54.03 ID:Rnzb4UoEM.net
そりゃ王はラビッターの典型やしな

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:51:40.10 ID:pPUP64890.net
王さんは失投を確実に仕留めるタイプだから通用するやで

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:52:12.52 ID:yCRwxeUk0.net
今の選手の方が実力は上だけど現代のトレーニングしたら負けないよっていってた

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:53:07.52 ID:QoVgAmoAa.net
選球眼ええから高卒あたりで転生したら現代でも通用するやろ

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:53:10.21 ID:6w/nr7vj0.net
王貞治「今の方がレベルは高い、だけど同じ条件でやるなら僕も負けないよ」

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:54:10.14 ID:C5pxLM7C0.net
>>26
かっこええわ

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:54:15.13 ID:yCRwxeUk0.net
>>26
これって考えられる限りで最高のコメントだよな

40: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:18.87 ID:h+N+snlj0.net
>>26
かっこいいわ
最高の返しやな

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:54:14.00 ID:0wSFHl58a.net
王のフォームださ杉内

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:55:07.65 ID:y2crVueu0.net
王貞治が40歳の1980年でも30本打ってたという事実

王が1本も打てないなら原とか中畑も無理やろうな

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:55:10.10 ID:C5rsKwBd0.net
王って当時の時点で際立って三振多いんだよな
一本足打法やめりゃ現代でも通用すると思うけど一本足打法にこだわったら微妙だと思う

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:55:34.74 ID:WQQkWMio0.net
まあ現代のほうが球種が増えて緩急がきつくなったから
一本足打法が通用するかってのは思うな
それとたぶん昔はストライクゾーンが狭かったから
一本足でもいけたのかもしれん
今なら岩隈の高低はうてないだろう

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:32.58 ID:tvyjY3vr0.net
>>34
なんでメジャー投手が出てくんねん
といっても金子でも打てそうに無いけど

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:56:19.67 ID:pPUP64890.net
王さんは日米野球でも打ってるだろ

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:56:36.97 ID:9LF/uL1A0.net
一番のポイントはチェンジアップに一本足が対応出来るかどうかやろな
二本足の王は自分でも言ってるがクソバッターらしいからな

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:01.69 ID:gu36gg/O0.net
一本足打法で結果出してる奴なんて現代にもいるのに何をアホな事言うとるんや

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:02.24 ID:SxqPhH49H.net
王って体格は飛び抜けてないし何がすごいんや

45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:48.87 ID:h+N+snlj0.net
>>39
体幹が凄いってのは聞いたことある

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:58:50.10 ID:9LF/uL1A0.net
>>45
あの一本足って押されても倒れんかったらしいからな
とんでもないインナーマッスルやろな

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:25.20 ID:yHrKuROq0.net
大豊みたいな成績で終わりそう

43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:36.70 ID:igspSt3e0.net
生まれた時代が良かっただけだよな
俺もあと50年生まれるのが早かったらホームラン1000本くらい打ってたわ

44: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:57:41.50 ID:cxlqWrfn0.net
この手の議論は不毛すぎる

48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:58:41.42 ID://JJU8K+0.net
昔のジャンパイアってやりたい放題だったんだろうな

55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:59:21.75 ID:3SgYhZ0Q0.net
>>48
王がスイングしなければボールとかいう審判もおった模様

51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:58:57.94 ID:xf8xTcRq0.net
全盛期の肉体でも結果出んわ

52: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:59:00.38 ID:0wSFHl58a.net
.189 0 11

現代でフル出場したらこのくらいだと思う

54: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:59:17.07 ID:CDHORT/20.net
エースとだけぶつかるわけやないし

56: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:59:36.54 ID:ctt0lH8mr.net
逆に今のホームランバッターは当時だったらどうなる

63: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:00:45.20 ID:yHrKuROqNIKU.net
>>56
一部のピッチャー以外バッピやろうな

57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:59:41.53 ID:ZocBn8GKp.net
バレンティンが当時いたら150本は打ってる

60: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:00:30.74 ID:e3k7R+mdNIKU.net
杉下茂 生年月日 1925年9月17日(89歳)

昔の一流Pってこの体格やぞ
no title

61: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:00:35.25 ID:JIgqEpqdNIKU.net
1980年で30本って考えるとあまりに余裕やろ

62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:00:36.59 ID:C5rsKwBdNIKU.net
落合は現代のNPBなら普通に通用しそう
でもメジャーは無理だね

71: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:03:43.64 ID:o6mp/CvFNIKU.net
まともに現代のトレーニングうけたらすごい選手になると思う

72: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:04:16.31 ID:e3k7R+mdNIKU.net
1996年本拠地東京ドーム

落合 博満(43) 率.301(376-113) 21本 86打点 OPS.924
松井 秀喜(22) 率.314(487-153) 38本 99打点 OPS1.023

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:50:07.14 ID:UkKeDZTt0.net
分回しプルヒッターやし一本は間違いなく打てる





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1422499554/
関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop