最新記事一覧
- アスレチックス藤浪、1回2/3を1安打自責点0の好投 (06/07)
- 【悲報】米メディア「藤浪は本当に真面目な話、どこかおかしい」 (06/07)
- 【悲報】阪神タイガース、オールスターファン投票独占へ… (06/06)
- 阪神移動日無しで仙台やから騒がれてるけどさ (06/06)
- 中日・高橋宏斗の援護率wwwwwwwwww (06/06)
- 【朗報】7回無失点で勝てなかった中日高橋宏斗さん「宮城さんを見ていい勉強になりました」 (06/06)
- 京田陽太さん(出塁率.331)より出塁率が高い中日の選手 (06/06)
- 【悲報】巨人・秋広(20)のバックホームwwwwww (06/05)
- 15年後の阪神ファン「未だに近本の幻影を追いかけてる…」 (06/05)
- 大谷翔平に今から勝つ方法 (06/05)
ドラフトって憲法とか法律違反してないの?
2021.10.13.Wed.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:41:33 ID:SqsE
職業選択の自由とか、独占禁止法とかで違反してる気がするんやが
法に詳しい説明してくれる人おらんか?
法に詳しい説明してくれる人おらんか?
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:42:09 ID:yoFO
なんだっけ
NPBという企業のどの部署に配属するかどうかとか云々
NPBという企業のどの部署に配属するかどうかとか云々
5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:42:58 ID:SqsE
>>2
ええさすがに屁理屈がすぎんか
ええさすがに屁理屈がすぎんか
スポンサーリンク
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:42:46 ID:hlm0
またかよ
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:42:54 ID:3C0D
巨人様と相思相愛の選手を指名するのは法律違反らしい
8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:44:43 ID:Yx0y
法解釈としては合法カルテル?契約自由の原則?
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:45:46 ID:4Bxw
職種を制限しているわけやないからセーフやとか聞いたことあるけど
野球じゃなくてただの球遊びやってるチームもあるよな
野球じゃなくてただの球遊びやってるチームもあるよな
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:46:36 ID:s5fj
実際議論になってた
11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:47:34 ID:SqsE
>>10
ほとんどの国がやめた制度らしいし、議論になって当たり前やで
ほとんどの国がやめた制度らしいし、議論になって当たり前やで
110: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)20:13:01 ID:eX9d
>>11
アメリカの旦那がやってるからセーフ
つーか下部組織が多すぎるサッカーと比べるのが良くないよ
アメリカの旦那がやってるからセーフ
つーか下部組織が多すぎるサッカーと比べるのが良くないよ
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:47:42 ID:gs7T
個人事業主やし
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:47:51 ID:gVS8
野球選手って自営業やろ
自営業に職業選択の自由とか関係ないんじゃね
自営業に職業選択の自由とか関係ないんじゃね
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:48:22 ID:gs7T
嫌ならFAすればええだけやしね…
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:48:24 ID:yoFO
アメリカで揉めないのはFAまでが早いのとトレードが盛んだからか?
21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:50:36 ID:Yx0y
>>15
ある程度の戦力均衡がないとリーグが盛り上がらないっていう共通認識があるからでは
ある程度の戦力均衡がないとリーグが盛り上がらないっていう共通認識があるからでは
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:48:53 ID:A6am
?
いやなら契約せんかったらいいだけでは?
いやなら契約せんかったらいいだけでは?
18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:49:38 ID:vEHE
ルールの変わった競売入札みたいなもんやろ
19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:50:04 ID:gs7T
そもそもドラフトで獲得するのは入団権ではなく優先交渉権やし
22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:50:48 ID:SqsE
嫌なら契約しなかったらいいだけ理論好きじゃない
入る球団が制限される時点で権利が制限されてる気がするから
入る球団が制限される時点で権利が制限されてる気がするから
23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:51:19 ID:vEHE
>>22
でもそれを球団間で合意してるならしゃーないやろ
でもそれを球団間で合意してるならしゃーないやろ
25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:52:44 ID:SqsE
>>23
球団間で合意しているかどうかに法律や憲法に違反しているかどうかが関係するんか?
球団間で合意しているかどうかに法律や憲法に違反しているかどうかが関係するんか?
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:54:32 ID:gs7T
>>25
プロ野球を成り立たせるにはドラフトによる戦力均衡が必要という共通認識やん
プロ野球を成り立たせるにはドラフトによる戦力均衡が必要という共通認識やん
29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:56:02 ID:d7nw
>>27
戦力均衡になってるか?
戦力均衡になってるか?
28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:55:48 ID:vEHE
>>25
球団が当事者やし契約交渉の一形態でしかないやん
いやならNPBじゃないところで野球やればいいわけで
ワイが球団に入れないのは職業選択の自由に反する!って言うのが通らんのとさして変わりはない
球団が当事者やし契約交渉の一形態でしかないやん
いやならNPBじゃないところで野球やればいいわけで
ワイが球団に入れないのは職業選択の自由に反する!って言うのが通らんのとさして変わりはない
26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:54:22 ID:d7nw
ドラフト会議やプロアマ協定無視して契約するのは自由だけど
自由な球団を認めずにリーグから除名するのもリーグの自由
自由な球団を認めずにリーグから除名するのもリーグの自由
31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:56:55 ID:gs7T
42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)19:59:46 ID:evLJ
>>31
弁護士みたいなのよくブログ書いてるけど
まず結果から書かないの頭悪いよな
お前等人に読ませる気ないやろって思う
弁護士みたいなのよくブログ書いてるけど
まず結果から書かないの頭悪いよな
お前等人に読ませる気ないやろって思う
47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)20:00:55 ID:4qry
>>42
死刑判決の時は主文後回しにするって言うやろ、それや
死刑判決の時は主文後回しにするって言うやろ、それや
46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)20:00:55 ID:gs7T
ドラフトから漏れてプロ野球選手になれんのは職業選択の自由に反してないんか?
てか職業選択の自由って生まれによって職業は制限されませんよ とかそういうやつやろ
てか職業選択の自由って生まれによって職業は制限されませんよ とかそういうやつやろ
50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)20:01:38 ID:JYfv
>>46
球団が求める採用基準に達してないんやろ
球団が求める採用基準に達してないんやろ
96: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/10/11(月)20:11:21 ID:eZnC
結局の所は契約なんだし
サイン書かなきゃ問題にならんやん
サイン書かなきゃ問題にならんやん
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633948893/
- 関連記事
-
- 現役ドラフト、なんかダメそう
- 【悲報】ワイ、ドラフト指名されなかった
- ドラフトって憲法とか法律違反してないの?
- ほらもうロッテ楽天ヤクルトの他に早川指名した球団忘れたろ?
- 【悲報】ドラ1佐藤の母親、阪神の指導力を信用できずに夕刊フジに頼む
スポンサーサイト
コメント