最新記事一覧
- 【朗報】山本由伸さん、優勝パレード休んでNBA観戦wwwww (11/28)
- 【急募】安楽の移籍先 (11/27)
- 【急募】楽天・安楽の適切な処遇 (11/26)
- 【野球】楽天・安楽にハラスメント疑惑!食事の誘いを断った後輩を罵倒、逆立ちを強要し下着をずらして陰部を露出させる行為も (11/25)
- 今オリックスのパレードをニュースでやってたんだけど (11/24)
- ヤクルトが西川、嘉弥真、増田を獲得 (11/23)
- カープFAの西川、オリックスと合意 (11/22)
- 阪神ファン「甲子園は守りにくいからGG中野木浪が妥当!」←これ (11/21)
- 阪神優勝パレードに5億円かかるんでクラウドファンディングで寄付募るで→その結果 (11/20)
- じゃあ大谷翔平はグローブ18個とボール10個とバット4本くらい送ったら良かったんか? (11/19)
【MLB】青木のジャイアンツと入団合意の真相とは?--なぜ、こんなに安いの?
2015.01.19.Mon.18:32
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:38:08.65 ID:???0.net
FAとなっていた前ロイヤルズの青木宣親がジャイアンツとの1年契約に合意。16日午前(日本時間17日未明)、複数の米メディアが報じた。
それを伝えた1人、CBSスポーツのジョン・ヘイマン記者によれば、青木の年俸は400万ドル(約4億6000万円)+出来高。
2年目は球団オプションで、ジャイアンツが2年目のオプションを行使し、さらに青木がすべての出来高をクリアした場合、
最大で2年1250万ドル(約14億円)の契約になるそうである。
さらにヘイマン記者は、他チームから複数年契約を提示されたものの、青木が、サンフランシスコという街、優勝を狙えるチーム、
出場機会を考え、ジャイアンツを選んだとツィートした。
青木が過去3シーズンで稼いだのは、495万ドル(約5億7000万円)。
今回、1年でその額を上回る可能性があるが、当初は、2年1600万ドル(約18億円)程度の契約を結べるだろうと予想されていただけに、
予想を下回る着地点となった。
青木の代理人は、少なくとも3年契約を狙っていたとも伝えられる。こういう結果になったのはなぜか。
過去3シーズンの打率は、.288(2012)、.285(2013)、.285(2014)と安定している。
出塁率も、.355(2012)、.356(2013)、.349(2014)と、やはり安定して高い。
33歳になったばかりの選手であれば、この数字が急激に落ちるとも考えにくい。
リードオフタイプの外野手を探しているチームなら、理想的な選手でもあったはずだ。
ただ、青木の価値が予想を下回った理由として、あるア・リーグのスカウトが、2つのポイントを指摘した。
1 長打力の欠如
「青木は、レフトまたはライトのコーナー外野手だ。その2つのポジションは、伝統的にパワーヒッターのポジションでもある。
昨季1本塁打という数字は、各球団の決断を鈍らせたはずだ」
青木は、メジャー移籍後、1年目に10本、2年目に8本の本塁打を放った。
しかし、昨年はわずかに1本。ロイヤルズの本拠地は広く、本塁打が出にくいとされる。
ただ、81試合は敵地で試合が行われるため、本拠地の広さだけが原因ではないと見られた。
実際、飛距離が落ちているというデータもあった。
2012年のフライの平均飛距離は280フィート(85.344m)だったが、2014年は249フィート(75.895m)だった。
長打があるなら、守備には目をつぶる、というチームは決して少なくないため、こうした数字は不利に働いたよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150117-00000002-wordleafs-base
それを伝えた1人、CBSスポーツのジョン・ヘイマン記者によれば、青木の年俸は400万ドル(約4億6000万円)+出来高。
2年目は球団オプションで、ジャイアンツが2年目のオプションを行使し、さらに青木がすべての出来高をクリアした場合、
最大で2年1250万ドル(約14億円)の契約になるそうである。
さらにヘイマン記者は、他チームから複数年契約を提示されたものの、青木が、サンフランシスコという街、優勝を狙えるチーム、
出場機会を考え、ジャイアンツを選んだとツィートした。
青木が過去3シーズンで稼いだのは、495万ドル(約5億7000万円)。
今回、1年でその額を上回る可能性があるが、当初は、2年1600万ドル(約18億円)程度の契約を結べるだろうと予想されていただけに、
予想を下回る着地点となった。
青木の代理人は、少なくとも3年契約を狙っていたとも伝えられる。こういう結果になったのはなぜか。
過去3シーズンの打率は、.288(2012)、.285(2013)、.285(2014)と安定している。
出塁率も、.355(2012)、.356(2013)、.349(2014)と、やはり安定して高い。
33歳になったばかりの選手であれば、この数字が急激に落ちるとも考えにくい。
リードオフタイプの外野手を探しているチームなら、理想的な選手でもあったはずだ。
ただ、青木の価値が予想を下回った理由として、あるア・リーグのスカウトが、2つのポイントを指摘した。
1 長打力の欠如
「青木は、レフトまたはライトのコーナー外野手だ。その2つのポジションは、伝統的にパワーヒッターのポジションでもある。
昨季1本塁打という数字は、各球団の決断を鈍らせたはずだ」
青木は、メジャー移籍後、1年目に10本、2年目に8本の本塁打を放った。
しかし、昨年はわずかに1本。ロイヤルズの本拠地は広く、本塁打が出にくいとされる。
ただ、81試合は敵地で試合が行われるため、本拠地の広さだけが原因ではないと見られた。
実際、飛距離が落ちているというデータもあった。
2012年のフライの平均飛距離は280フィート(85.344m)だったが、2014年は249フィート(75.895m)だった。
長打があるなら、守備には目をつぶる、というチームは決して少なくないため、こうした数字は不利に働いたよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150117-00000002-wordleafs-base
14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:57:22.94 ID:rFw3C4Wd0.net
>>1
嫁がテレ東アナだからじゃね?
嫁がテレ東アナだからじゃね?
スポンサーリンク
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:39:19.98 ID:???0.net
2 守備力
「青木の守備力は評価が割れるんだ。平均以上と評価するチームもあるが、平均程度と評価するチームは少なくない。我々は、後者だった」
青木の守備に関して、一般的には、決して低くない評価がある。
守備範囲の広さを示すとされるUZRの数値は昨年、5.9だった。プラス5以上なら、平均以上とされるレベルである。
ただ、10以上で「GOOD」、15以上で「ゴールドグラブレベル」とされる中では、セールスポイントにはなり得なかったか。
イチローなど、2003年と2004年には20を超えているのだ。
以上の2点から、くだんのスカウトは、青木が望む契約を得られなかったのではと話し、
それがここまで契約がずれ込んだ理由ではないか、とも推測したが、
先週の段階で、「彼を必要としているチームは、必ず出てくる」とも予想していた。
安定した打撃、守備に加え、「青木は、野球を知る」。その数字に表れない部分をするチームは、「やがて、現れる」と。
それがジャイアンツだったわけだが、彼らは一昨年、マイク・モースと契約を交わしている。
本塁打を打ってくれるなら、守備には目をつぶると、GMらが考える典型的なタイプで、
昨年は打率2割7分9厘、16本塁打、61打点と活躍した。
彼は、カージナルスとのプレイオフでも貴重な同点本塁打を放っている。
ところが、残留希望だったモースとの再契約を、ジャイアンツは見送った。
なぜか? 彼の守備は、目をつぶれるレベルではなかったのだ。
ジャイアンツはこのオフ、パブロ・サンドバルと再契約できず、本音では外野にパワーヒッターが欲しかったはずだが、
ブルース・ボウチー監督の好みとしては、青木のようなタイプだったのだろう。
青木もまた、複数年契約を提示したチームがあったにも関わらず、ジャイアンツを選んだのは、
そうした監督の考えなどを理解してのことではないか。求めていたような契約ではなかった。
しかし、意中の球団ではあったに違いない。
さて、これで残るはイチローだが、ジャイアンツには、イチローという選択肢もあったはずだけに、
これでイチローのジャイアンツ入りも消えた。
(文責・丹羽正善/米国在住ジャーナリスト)
「青木の守備力は評価が割れるんだ。平均以上と評価するチームもあるが、平均程度と評価するチームは少なくない。我々は、後者だった」
青木の守備に関して、一般的には、決して低くない評価がある。
守備範囲の広さを示すとされるUZRの数値は昨年、5.9だった。プラス5以上なら、平均以上とされるレベルである。
ただ、10以上で「GOOD」、15以上で「ゴールドグラブレベル」とされる中では、セールスポイントにはなり得なかったか。
イチローなど、2003年と2004年には20を超えているのだ。
以上の2点から、くだんのスカウトは、青木が望む契約を得られなかったのではと話し、
それがここまで契約がずれ込んだ理由ではないか、とも推測したが、
先週の段階で、「彼を必要としているチームは、必ず出てくる」とも予想していた。
安定した打撃、守備に加え、「青木は、野球を知る」。その数字に表れない部分をするチームは、「やがて、現れる」と。
それがジャイアンツだったわけだが、彼らは一昨年、マイク・モースと契約を交わしている。
本塁打を打ってくれるなら、守備には目をつぶると、GMらが考える典型的なタイプで、
昨年は打率2割7分9厘、16本塁打、61打点と活躍した。
彼は、カージナルスとのプレイオフでも貴重な同点本塁打を放っている。
ところが、残留希望だったモースとの再契約を、ジャイアンツは見送った。
なぜか? 彼の守備は、目をつぶれるレベルではなかったのだ。
ジャイアンツはこのオフ、パブロ・サンドバルと再契約できず、本音では外野にパワーヒッターが欲しかったはずだが、
ブルース・ボウチー監督の好みとしては、青木のようなタイプだったのだろう。
青木もまた、複数年契約を提示したチームがあったにも関わらず、ジャイアンツを選んだのは、
そうした監督の考えなどを理解してのことではないか。求めていたような契約ではなかった。
しかし、意中の球団ではあったに違いない。
さて、これで残るはイチローだが、ジャイアンツには、イチローという選択肢もあったはずだけに、
これでイチローのジャイアンツ入りも消えた。
(文責・丹羽正善/米国在住ジャーナリスト)
5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:42:22.82 ID:kWVUkUH20.net
最近は細かいとこまで数値化されてんだね
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:43:46.23 ID:chBQW7UE0.net
1年なら途中でトレードある?
7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:47:09.28 ID:xrd5FAwn0.net
モースの守備は確かに酷い。
岩隈もモースのエラーがつかない拙守で足引っ張られまくった。
13年シーズン、シアトルにモースがいなければ防御率のタイトルもとれてたし、
サイヤング投票でも3位ではなく1位になってたかもしれない。
岩隈もモースのエラーがつかない拙守で足引っ張られまくった。
13年シーズン、シアトルにモースがいなければ防御率のタイトルもとれてたし、
サイヤング投票でも3位ではなく1位になってたかもしれない。
13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:57:01.57 ID:2TNayRGx0.net
>>7
ねえよwwww
ねえよwwww
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:49:06.02 ID:4UTLEq6i0.net
安くねぇよ過大だよw
10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:53:26.57 ID:iTF34qGx0.net
使えないから安い。簡単な話だ。
12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:01:01.73 ID:gpQPbx7BP
かなり、厳しい契約だね エオキとしてはメジャーなSFでやりたかったてことだろ 2年やれればそれは凄い ガンバレよ!
15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:58:50.13 ID:ZFivTYtQ0.net
青木宣親の嫁は都会好き
お金よりも花のサンフランシスコを取ったってことでしょ
お金よりも花のサンフランシスコを取ったってことでしょ
16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:01:41.12 ID:1DZmpF7c0.net
日本のスポーツニュースみてると
出場しているところしかやらないからバリバリ活躍してるみたいだけど
現実は控え選手だよ
出場しているところしかやらないからバリバリ活躍してるみたいだけど
現実は控え選手だよ
17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:04:30.25 ID:nSmw1jDL0.net
鳥谷もまた「野球を知る」と思うのだが…
22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:08:01.12 ID:yXQNy34P0.net
平均年俸約381万ドル(約4億5700万円、1ドル=120円換算)。
昨季の大リーガーの平均年俸が、史上最高額を更新した。
前年から約5千万円上がったと、大リーグ選手会が発表した。
テレビ放映権料やインターネット事業の収益が伸び、
30球団に分配される収益も増えたことなどが、選手の年俸に反映されている。
全文1月14日(水)15時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00000035-asahi-spo
平均よりは高い
昨季の大リーガーの平均年俸が、史上最高額を更新した。
前年から約5千万円上がったと、大リーグ選手会が発表した。
テレビ放映権料やインターネット事業の収益が伸び、
30球団に分配される収益も増えたことなどが、選手の年俸に反映されている。
全文1月14日(水)15時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00000035-asahi-spo
平均よりは高い
37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:51:26.03 ID:18Zoc0UC0.net
>>22
と言っても格差激しいからなあ。
FA権取れてない若手選手の大半は1億以下とかじゃ無いの。
その辺がかなり平均引き下げてそう。
レギュラー当確のFA選手だと今や10億当たり前の世界だしなあ。
と言っても格差激しいからなあ。
FA権取れてない若手選手の大半は1億以下とかじゃ無いの。
その辺がかなり平均引き下げてそう。
レギュラー当確のFA選手だと今や10億当たり前の世界だしなあ。
23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:08:38.21 ID:yaEIA6970.net
2年総額12.5MならまぁOKなんじゃない?
単年で最大4Mなのかと思ってた
単年で最大4Mなのかと思ってた
42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 14:49:37.31 ID:wE93LQkn0.net
>>23
>単年で最大4Mなのかと思ってた
いや、だから単年で4M+出来高だろ。活躍によっては来年再契約もありますよ、ってだけなんだから。
>単年で最大4Mなのかと思ってた
いや、だから単年で4M+出来高だろ。活躍によっては来年再契約もありますよ、ってだけなんだから。
25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:09:32.60 ID:RD+dd/Uf0.net
モースと契約してないのか。
じゃあ、結構出場機会ありそうだね。
じゃあ、結構出場機会ありそうだね。
26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:09:32.89 ID:ue1OM1wi0.net
日本にいたら5億以上貰えてただろうに
27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:15:51.23 ID:F2gHd+B30.net
そういやジャイアンツに入る日本人ってほとんどいないな。
不思議なほどに
不思議なほどに
29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:26:06.23 ID:RD+dd/Uf0.net
>>27
田中賢介がな、一瞬在籍してた。
一応、レフトでも出場してる。
あと、リング3つもちのブルペン捕手さんがいる。
田中賢介がな、一瞬在籍してた。
一応、レフトでも出場してる。
あと、リング3つもちのブルペン捕手さんがいる。
32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:34:59.17 ID:/Ssmg/Kx0.net
38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 14:02:33.40 ID:TGvNPahcO.net
>>27
新庄
新庄
39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 14:06:39.69 ID:/Ssmg/Kx0.net
>>27
新庄が在籍してなかったか?
新庄が在籍してなかったか?
28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:18:22.40 ID:W4lmEA3r0.net
因みに、流出したサンドバルの三塁を埋めるのは、マーリンズからトレードで獲得した元楽天のマギー
30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:32:51.30 ID:A46cxQhb0.net
サンドバル何処行った?
33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:36:14.99 ID:W4lmEA3r0.net
>>30
5年9500万ドルでレッドソックス
5年9500万ドルでレッドソックス
31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:33:28.75 ID:KcglTLWh0.net
ジャイアンツ愛
35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:41:55.65 ID:aORXMxoG0.net
わざとホームラン捨ててるんだと思ってた
36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:46:46.75 ID:b+FFcCK40.net
フジテレビ、朝日を中心に日本の報道では青木はロイヤルズの主力、久々のWS出場も青木の活躍あってこそ、地元でも大人気って感じだったのに嘘だったのか
41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 14:24:50.74 ID:F2lFzqyT0.net
誰も藪には触れない
43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 15:57:49.84 ID:MYKG5GpR0.net
新庄なんてワールドシリーズまで出たのに
もう忘れられトンw
もう忘れられトンw
45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:21:57.52 ID:QskPb/ye0.net
日本人プレーヤーは総じて年俸低い気がするな
あんまりお金に執着しないというのが
向こうの人には分かってる気がする
あんまりお金に執着しないというのが
向こうの人には分かってる気がする
50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 17:06:09.13 ID:sCZp/QGj0.net
セカンドで18本打った井口は何者だよ
53: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 18:33:59.05 ID:UEr826do0.net
やっぱり補強のポイントはパワーヒッターがメインだよな
それはアメリカも日本も同じ
青木やイチローみたいなタイプは強打者が活躍して輝くタイプだしな
それはアメリカも日本も同じ
青木やイチローみたいなタイプは強打者が活躍して輝くタイプだしな
55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:11:49.87 ID:RjlLVtxz0.net
>>53
パワーヒッター8ポジジョン集められるならパワーヒッターだけ獲れば良いけど、そんなにいないから仕方なく小粒を獲るんだし
パワーヒッター8ポジジョン集められるならパワーヒッターだけ獲れば良いけど、そんなにいないから仕方なく小粒を獲るんだし
54: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 18:36:58.76 ID:BaRhaLBV0.net
優勝狙えるチームだったら控えレベルだろ青木なんて
56: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:41:24.57 ID:qSiBw3a40.net
外野は長野、アンダーソン、青木か
橋本とか大田はまた使えなくなるなぁ
橋本とか大田はまた使えなくなるなぁ
57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:42:07.49 ID:zcZgty1o0.net
去年のワールドチャンピオン、ジャイアンツは今年は完全に休養年にするのか
60: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 21:13:34.77 ID:ovd6+xG00.net
誰よりも青木自身が一番痛感してるだろうな
もっと派手に活躍する予定で、ここまでメジャーで通用しないとは思ってなかったろ
もっと派手に活躍する予定で、ここまでメジャーで通用しないとは思ってなかったろ
61: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 21:17:05.65 ID:9F5NkUUc0.net
去年はワールドシリーズ準優勝なのにな
何か居づらい理由でもあったのか
何か居づらい理由でもあったのか
63: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 21:28:21.15 ID:jphCkqNM0.net
>>61
監督があまり重要視してなかった
結構シーズン中もちょっと悪いだけで干されてたし
ファンにもそれほど愛されなかった
監督があまり重要視してなかった
結構シーズン中もちょっと悪いだけで干されてたし
ファンにもそれほど愛されなかった
62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 21:25:08.34 ID:a6RWDGUx0.net
嫁がクズだったな
いかにも女子アナってかんじで
いかにも女子アナってかんじで
51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 17:55:11.09 ID:7CBgLZh40.net
メジャーは給料良すぎだよw
10億とか20億とかぽーんとやるけどよく経営してけるな。
10億とか20億とかぽーんとやるけどよく経営してけるな。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421465888/
- 関連記事
-
- イチローが今年達成出来そうな記録一覧
- イチローが移籍したマイアミ・マーリンズについて知ってること
- 【MLB】青木のジャイアンツと入団合意の真相とは?--なぜ、こんなに安いの?
- 【超朗報】マーリンズがイチロー獲得決定的か
- 正直松井秀喜ってメジャーだと二流だよな?
スポンサーサイト
コメント