プロ野球いろいろ速報

宮本慎也「僕は理想の2番打者じゃない」

2015.01.18.Sun.22:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:53:03.69 ID:OEh/4ubo0.net
ふくださん ?@fukudasun

宮本慎也さん。理想の2番打者について。
「左の足の速い打者が理想。僕みたいな2番は理想ではありません」
(野球指導者講習会で講演)

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:53:59.58 ID:WdFOLxDG0.net
上田かな?


スポンサーリンク






3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:54:05.01 ID:qtEBGYkjH.net
そらそうよ
理想は全部ホームラン打つ奴や

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:54:32.24 ID:y/Whh1PAr.net
理想ねぇ

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:55:35.00 ID:DIO8UgxL0.net
宮本が理想の二番打者って風潮あったか?

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:55:44.51 ID:bQ1yz9tkp.net
理想はガッツやろ

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:58:01.91 ID:L/7wocEs0.net
>>6
理想はボンズやろ

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:57:23.71 ID:bVPkk/XfM.net
宮本は長打率も出塁率も低すぎねん

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:57:33.21 ID:rNta0oDN0.net
ガッツとかリグスやろ

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:58:31.73 ID:0ZyKreg7K.net
2番打ってないけど連続無併殺してた頃の金本

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:58:37.66 ID:p19N49zI0.net
1番が盗塁多いと2番は左打者のほうがスローイングしにくいわな

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:58:47.02 ID:OEh/4ubo0.net
左の足の速い打者でもスタメンで7番目以下の出塁率だったらいらない

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:58:47.04 ID:5Zv6UVqaH.net
理想の1番 → 全打席本塁打
理想の2番 → 全打席本塁打
理想の3番 → 全打席本塁打
理想の4番 → 全打席本塁打
理想の5番 → 全打席本塁打
理想の6番 → 全打席本塁打
理想の7番 → 全打席本塁打
理想の8番 → 全打席本塁打
理想の9番 → 全打席本塁打

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:59:15.62 ID:pJSbRirPH.net
全部ボンズでええわ

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:59:16.67 ID:aTs8W1ib0.net
自意識過剰やなたいしたことないのに

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:59:18.38 ID:vSE7h1svx.net
川端いけるやん!

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:59:37.75 ID:HAVNfEjP0.net
宮本はあくまで二流の超一流やからな
二流の打撃と一流の守備を長年続けて超一流や

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:59:48.40 ID:fdUQgcRg0.net
ガッツとか慶彦やないの

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:59:58.77 ID:K7U057qwH.net
両方状態いいなら1番大島2番荒木より1番荒木2番大島の方がいいに決まってる
前者なら出塁→バントやけど後者ならゲッツーない分出塁→ヒッティングやし

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:01:48.94 ID:rnB1NscSp.net
>>19
でも荒木って7番で振り回させた方が良いよな
荒木は指導によっては中距離ヒッターになってた

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:06.92 ID:ePs0gW3mH.net
宮本出塁率低かったからな

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:07.51 ID:Hslo014p0.net
本人もできれば4番打ちたい言うてたし

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:10.44 ID:SLIuckCu0.net
どの打順も理想はボンズやぞ

23: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:22.41 ID:oke4m/YY0.net
ガッツが2番の時の日ハム打線は他にもおかしい奴がおったから成り立った

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:25.58 ID:5+ZNUKjs0.net
上田は2番で足速い「だけ」

48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:04:56.56 ID:/64DvrQ90.net
>>24
バントも上手いぞ

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:26.04 ID:4dAuQm460.net
左で足速くて粘れる
赤星か

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:02:34.14 ID:HAVNfEjP0.net
>>25
なお併殺
あの赤星でもあんなことになるんやから二番って難しいわ、前田も戸惑ったみたいやし川端も心配や
やっぱりガッツがナンバーワン!

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:00:33.74 ID:gx0O0w5q0.net
実際に2番打ってたのじゃ小笠原やろ

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:01:17.95 ID:EVQi/xym0.net
4番が右だから2番も右だろ

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:01:33.54 ID:jOReNFfB0.net
小笠原とかリグスとかバルデスみたいな独自タイプを除けば
今年で言えば梶谷みたいなのやろなあ理想2番は
打率あってバントあればなおよいが

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:04:51.92 ID:ePs0gW3mK.net
>>29
三振多いのはどうやろな

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:01:40.38 ID:RJeOqjH5K.net
06年の井端はどうやろ
2番の三冠王の年

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:01:59.19 ID:0ZyKreg7H.net
でも福本的には大熊>蓑田という

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:02:05.87 ID:k6l5TmwZ0.net
鳥谷やろ

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:02:07.25 ID:Hslo014p0.net
三輪準備しろ

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:02:18.22 ID:Udtu52HsM.net
2番小笠原はビックバン打線に相応しいくらい良かったな
投手陣もビックバン起こしていたけど

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:03:02.58 ID:NmabkJBW0.net
栗山を2ばんにおけるのが理想

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:03:50.61 ID:OEh/4ubo0.net
併殺リスクなんてどの打順でも起こるし考慮して組む必要あるかあ?

55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:05:53.90 ID:5Zv6UVqa0.net
>>39
一般的な打線の組み方やと、限られた人数の有能打者を3番以降に一塊にするわけやし、2番で併殺は他の打順に比べ避けたいってのはあるんじゃない

61: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:06:51.48 ID:HAVNfEjP0.net
>>39
むしろ打者の特性を理解も考慮もしないで組む打線なんかクソやろ
出塁率高い打者の直後にゴロ多い打者置くのは避けたい

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:03:57.95 ID:kKVBBL1wM.net
2番センター上田不可避

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:03:58.66 ID:T3YZyEIEH.net
そらもう上田よ

43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:04:08.61 ID:L/7wocEs0.net
赤星 通算併殺35
03年の併殺15

56: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:05:57.13 ID:GzzxHNiU0.net
>>43
理想は若い頃のガッツやな
それなら内野下がるし足早いし引っ張れるから併殺のリスクも最小限になる

44: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:04:23.05 ID:4jstZmKE0.net
打順によって左右の理想なんてあるか?
ジグザグにしたいとは思うけどさ

52: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:05:19.71 ID:Hslo014p0.net
>>44
一応『二番打者論』で左右適性の話はあったけどなぁ

あの本自体がスポーツ新聞のうっすいノリで
『遊撃手論』ほどおもんなかったから一回読んで捨てたわ

46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:04:39.24 ID:qWw4CZO+0.net
そもそも理想の2番の定義すらないけどな

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:04:59.94 ID:I39X4TCm0.net
西武の栗山みたいなタイプじゃないかな?
1塁ランナーが盗塁しやすいのは左打者のときだし

138: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:19:29.86 ID:GmDLiyweH.net
>>49
西武としては1番が走れる選手で栗山を2番で打線を組めるのが理想やけど、
栗山自体は足がすごい早いわけじゃないのとセンター返しの意識から併殺打が多くなるからなあ。

51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:05:08.06 ID:K7U057qw0.net
1(中)単打マン 左
2(二)バント専 右
3(右)中距離ヒッター 左
4(三)和製大砲 右
5(一)外国人長距離砲 左
6(左)外国人クラッチヒッター 右
7(遊)左右の先発投手によって使い分け
8(捕)守備専捕手 右
9(投)

このテンプレみたいな打線意外と嫌いじゃない

58: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:06:34.94 ID:wZ2dqLOR0.net
>>51
ショート併用っていうほどテンプレか?

80: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:10:17.22 ID:oke4m/YY0.net
>>51
優勝した時の楽天打線が近いな
1001って選手揃えてセオリーやらしたら最強の監督なのかもしれん

62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:06:51.63 ID:XagSlBKoK.net
全盛期の二岡みたいなのが理想的やわ
右に長打の打てる俊足の右打者

坂本には無理

71: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/17(土) 20:08:36.45 ID:21z25/bk0.net
栗山と丸がええわ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421491983/
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop