プロ野球いろいろ速報

ワイDe、来週からの交流戦に震える

2021.05.24.Mon.21:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:15:31 ID:Dhlz
一勝出来ればええ方やろ?

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:16:22 ID:xFDV
勝たんでもええやろ今年は

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:19:03 ID:Dhlz
>>2
育成の年って決めて負けてるならええけどただただ負けてるだけやからなぁ…


スポンサーリンク








5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:20:53 ID:xFDV
>>3
フロントコーチ監督がうんちやからどうしようも無いわ

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:25:13 ID:Dhlz
>>5
現役時代活躍したコーチって必要だわと思ったわ
せめてもっと勉強してほしい
平石は通算成績は突出してないけど有能なのに

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:19:43 ID:uTsI
三浦が監督モードでチュートリアルする為のシーズンやぞ

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:21:41 ID:Dhlz
>>4
そうやとええけど…
佐々岡も成長したと思わせて今年えらい叩かれてるしなぁ…

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:23:54 ID:WNl4
オリ(ホーム)→楽天(ビジター)→ソフトバンク(ホーム)→ロッテ(ホーム)→西武(ビジター)→日本ハム(ビジター)
なんやな
最初オリなのキツそう

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:24:24 ID:xFDV
>>7
由伸宮城のどっちが来るんや?

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:26:04 ID:gZOy
>>8
宮城も山本も同じローテやぞ?

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:28:07 ID:pyiT
宮城山本山岡で乗り込むからよろしく

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:28:16 ID:sZsU
他のセリーグもボコボコにされるからセーフ

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:29:25 ID:uTsI
>>15
まーたセ界恐慌になってしまうのか

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:29:39 ID:Dhlz
京山大貫オープン戦良かったのになぁ…

22: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:31:39 ID:xFDV
細川育成失敗したの絶許やぞ

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:32:55 ID:WNl4
対オリは先発降りた後にリリーフ叩けるかどうか次第やからな

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:33:43 ID:xFDV
>>25
ビハインドに焦って早打ち凡打が見える見える

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:34:32 ID:Dhlz
藤川とか福留みたいな精神的シチューになるベテランもおらんし

30: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:37:26 ID:xFDV
>>27
雄洋ロペス筒香梶谷みんないなくなっちゃったからね
ロペス切ったのはガチ悪手やろこの惨状みたら

34: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:39:42 ID:Dhlz
>>30
ロペスって今年もおったら日本人枠やったっけ
ベンチにおるだけでも違ったやろなぁ

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:37:10 ID:ooSK
11球団が横浜と対戦することに震えてるぞ

33: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:39:01 ID:uTsI
>>29
Deから取りこぼしたとこが脱落するからな

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:37:37 ID:WNl4
オリックス戦終わっても楽天戦で涌井田中早川来るって考えたらハードやな横浜

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:40:02 ID:xFDV
>>31
借金20あるで

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:38:17 ID:i0wz
むしろ交流戦で周りが落ちてく中で上っていくチャンスやろ

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:39:58 ID:53oC
オープン戦の感じのままなら阪神だけ勝ち越してセリーグ終了しそう
Deはエースと最多勝争いや

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:40:48 ID:ooSK
>>35
オープン戦なんて当てにならんやろ

42: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:42:15 ID:53oC
>>39
でも明らかに阪神はパと戦える地力見せてたし横浜はクソ弱かったやん

45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:45:50 ID:ooSK
>>42
19年広島はオープン戦優勝したけど、交流戦では最下位になって首位明け渡したし参考でしかないやろ

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:40:01 ID:ooSK
ロペスいても使うところないやろ

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:41:51 ID:xFDV
>>36
ベンチにいて代打だけでええんや
日本人枠やったんやし

40: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:41:50 ID:uTsI
でも今年は9回強制終了ルールのおかげで100敗は免れそうやから気楽なもんよ

43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:43:18 ID:3gJF
今年はコロナヤバいから監督のにらめっこで勝ったチームが優勝

44: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:44:37 ID:rGdn
>>43
工藤がエグい顔やってきそう

46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:47:01 ID:Dhlz
セとパって監督の差もあると思う
パリーグの監督ってちゃんと「采配」してるイメージ

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:48:29 ID:3gJF
>>46
采配するとファンがブチ切れるからな

51: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:49:05 ID:OGNn
交流戦に強いのはヤクルトと阪神やな

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 21/05/22(土)08:48:08 ID:WNl4
少なくともセの監督がパ本拠地開催の時にDH上手く使えるかどうかやな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621638931/

関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop