プロ野球いろいろ速報

阪神・鳥谷、通算盗塁99 51盗塁刺

2015.01.07.Wed.22:01
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:44:42.83 ID:5H6HEprl0.net
2004 2盗塁 2盗塁刺
2005 5盗塁 5盗塁刺
2006 5盗塁 3盗塁刺
2007 7盗塁 4盗塁刺
2008 4盗塁 7盗塁刺
2009 7盗塁 7盗塁刺
2010 13盗塁 3盗塁刺
2011 16盗塁 3盗塁刺
2012 15盗塁 4盗塁刺
2013 15盗塁 7盗塁刺
2014 10盗塁 6盗塁刺

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:46:16.90 ID:DIM1urCL0.net
WBCの例の盗塁から急に成功率下がってて草


スポンサーリンク








3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:46:46.66 ID:DR8Y9Nec0.net
なんかもっと成功率高いイメージあったわ

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:46:57.61 ID:5H6HEprl0.net
2010~12年ぐらいまでしか優秀な数字は並んでないんだよな

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:47:52.49 ID:LN7SuLzb0.net
こんなにしょぼかった?

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:47:57.33 ID:l9cmA3X00.net
老化か?

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:48:23.85 ID:FcwhZZ08E.net
走らん方がマシやな

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:48:27.68 ID:5H6HEprl0.net
走攻守揃った扱いされるがNPBレベルでは攻守のレベル考えると走塁は平均レベルと
個人的に思う

29: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:00:49.77 ID:yvCiqvEt0.net
>>8
むしろ走はクソ突出してる方だろ
盗塁が下手くそなだけで

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:49:15.89 ID:fhLqPz7W0.net
ウォークマンなのに盗塁できないのもったいない

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:49:25.50 ID:lfbl84qPK.net
盗塁下手なんやな

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:51:18.05 ID:zItQ/Q/C0.net
そこそこ盗塁数多いから余計に失敗目立つな

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:55:11.88 ID:DIM1urCL0.net
まあ年間これくらいの盗塁企図数なら場面選んで走ってるだろうし別にな
問題は3040盗塁してて成功率が低い奴

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:56:03.16 ID:lli8YHWp0.net
>>13
場面選んでこの成功率はちょっと...

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:56:50.80 ID:FnoPGgRY0.net
鳥谷の盗塁がうまいなんか言ってるやつおらんやろ
走塁はマジでうまいけど盗塁は下手

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:59:53.98 ID:akPBZBtb0.net
鳥谷、大和、上本の俊足盗塁下手トリオ
赤星に教えてもらえ

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:00:02.41 ID:4mIiA9HP0.net
予想以上にしょぼいな

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:01:58.00 ID:eA52r3It0.net
走塁上手いっていうのもイメージだけだったりして

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:09:04.01 ID:WSurDKZf0.net
>>31
盗塁も少ないし通算の内野安打率も低いし足は普通くらいじゃね
それでも三塁打結構打ってたし走塁は一級品なんやろ

49: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:11:14.17 ID:828KYxYa0.net
>>47
甲子園が広いから三塁打は出やすいやろ

32: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:02:21.84 ID:n/f9T+PNd.net
守備も走塁も大幅劣化

35: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:03:11.06 ID:abFko7ck0.net
走攻守の走て盗塁だけちゃうし、まあ多少はね

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:04:16.07 ID:jwIPhyGz0.net
去年一昨年はスパイスエンドランでの失敗も多い

43: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:07:24.05 ID:cSPgwdqP0.net
赤星からなぜ走塁技術盗めなかったのか

46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:08:57.62 ID:LMGtN9hj0.net
パワプロの阪神選手は盗塁C以上少なすぎやろ

48: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:10:53.73 ID:nqakMyqn0.net
75%なければやらないほうが良い

50: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:12:13.55 ID:EhT/5ZbT0.net
走塁がうまいっつーのもさ
1塁でワンヒットで3塁へ
1塁でツーベースで一気に本塁まで
2塁でワンヒットで本塁へ
3塁で内野ゴロでスタートよく本塁へ
だいたいこんなもんやと思うんやけど鳥谷にあんまそういうイメージないんやけどな

58: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:15:07.50 ID:G/ZRvf4/0.net
走塁センスに関しては完全に坂本の方が上やな

60: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:15:43.26 ID:7Ya4njbd0.net
>>58
鈴木走塁コーチってホンマ優秀やな

62: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:16:00.51 ID:4Tehz4u/0.net
チーム状況考えたら走んないほうがええやろこれ

64: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:17:52.74 ID:7Ya4njbd0.net
>>62
とはいえ鈍足の方が多いし、併殺リスク考えたら先に進めたいわな

76: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:23:31.78 ID:bYQpvzte0.net
成功率8割超えならプラスって言うけどさ
イチロー赤星巨人鈴木ですら通算8割ちょいなんだろ

95: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:34:24.77 ID:X0jEw1SFK.net
>>76
やから基本的にそいつらクラス無いとダメって事やろ
重要な場面での成功例だけ抜きだすのはおかしいよ

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/01/06(火) 08:54:37.72 ID:HtYbgdhI0.net
成功率7割越えてるのが11年のうち3年だけなんか・・・





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420501482/
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop