プロ野球いろいろ速報

谷繁とかいう歴代捕手ランクで置く場所に困る捕手

2015.01.02.Fri.06:40
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:50:46.47 ID:4f4g0fNiXMAS.net
野村は別格として
城島古田阿部よりも下になるという事実
里崎よりもひどいやろ


スポンサーリンク






11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:54:42.83 ID:hG0gjstVXMAS.net
>>1
里崎よりは上やわ流石に

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:51:35.04 ID:GMzQLnRGXMAS.net
横浜、中日黄金期の立役者やんけ

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:51:52.35 ID:EQV88KvmXMAS.net
あと10年はやるやろしまだ判断するのは早い

4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:52:34.51 ID:KrpBwuItXMAS.net
そいつらと比べると打撃が一枚くらい落ちるな

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:53:14.48 ID:JnHIPT6VXMAS.net
そこらへんに負けるのは当然

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:53:16.01 ID:xgWAOxUPXMAS.net
谷繁が城島古田阿部よりも下になることの何が困るのか分からん
成績見たら一目瞭然やん

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:53:16.15 ID:3HhhLi1HXMAS.net
現役やからな

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:53:28.83 ID:wIgzW2u4XMAS.net
捕手として3000試合出れば別枠で扱われる

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:54:10.93 ID:j+DAHrkMXMAS.net
さすがに里崎よりは上


伊東と谷繁は同格と見ていい

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:54:14.00 ID:yKebdw2yXMAS.net
伊東とくらべてどっちかという選手

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:54:57.89 ID:Hw8iSewGXMAS.net
打撃がショボイからな

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:55:03.90 ID:IobFs/kZXMAS.net
時代もあるだろうが打率こそ高く無いが二桁本塁打ちょくちょく達成してて守備型捕手扱いって不思議なもんや

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:56:42.01 ID:bEi6cBvlXMAS.net
言うほど困らんわ

普通に 城島古田阿部 > 谷繁伊東 > 里崎 やろ

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:56:54.05 ID:s6rSpN/PXMAS.net
S 野村
A 古田 城島 阿部
B 田淵
C 伊東 谷繁
D 好みで3人

10傑には入る

26: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:00:02.23 ID:xgWAOxUPXMAS.net
>>15
このランキングいうところのA以上が1人くらい
現れて欲しいところやなあ

28: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:00:50.30 ID:TmZFVdQ5XMAS.net
>>26
今のプロ野球で可能性がありそうなの森ぐらいか

144: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:20:37.80 ID:o+ClqzimXMAS.net
>>15
阿部より田渕の方が上やろ

218: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:31:47.32 ID:NlF8nj54XMAS.net
>>144
阿部は何度もチームを優勝させとるんが大きいんやないか?
打撃はまあ田淵のが

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:57:42.59 ID:bsPWVsUBXMAS.net
10位以内には入るし里崎よりは余裕で上

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:58:05.42 ID:21e8oiMBXMAS.net
谷しげってそこそこ打ってたイメージやけど実際どうやったか忘れたわ

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:58:06.10 ID:59Z+6JifXMAS.net
里崎とか矢野レベルやろ

20: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:58:23.00 ID:7EUdga1nXMAS.net
野村 3017試合
谷繁 2991試合
古田 2008試合
城島 1785試合
阿部 1761試合
田淵 1739試合
里崎 1089試合

キャッチャーを評価する時には出場試合数も考慮してほしい
ただ別ポジションとか代打で試合に出てるのも入ってるから、実質出場試合数とかがわかればいいんだけどなあ

24: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:59:27.48 ID:9MQE437FXMAS.net
>>20
捕手としての出場試合
2939 谷繁元信
2921 野村克也
2327 伊東勤
1998 木俣達彦
1959 古田敦也
1932 中村武志
1833 森昌彦
1698 醍醐猛夫
1642 阿部慎之助
1546 矢野輝弘

27: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:00:45.61 ID:7EUdga1nXMAS.net
>>24
サンキューガッツ
やっぱ谷繁ってすごいわ

31: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:01:39.06 ID:mWD6BJBcXMAS.net
>>24
木俣あと2試合なんとかならんかったんか

57: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:06:39.46 ID:3AkXuF/zXMAS.net
>>31
昔の選手は記録の為の出場なんてほぼ許されなかったから2000本安打手前で引退してる選手も多い

73: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:09:40.96 ID:mWD6BJBcXMAS.net
>>57
なるほど
木俣引退した82年は中日優勝争いしてたからそういうのもあったかもしれんな

39: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:03:16.49 ID:9MQE437FXMAS.net
>>24続き

1527 田村藤夫
1497 大矢明彦
1495 中嶋聡
1456 伊藤勲
1435 日比野武
1423 田中尊
1414 日高剛
1349 加藤俊夫
1341 吉沢岳男
1335 若菜嘉晴

46: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:05:04.48 ID:7EUdga1nXMAS.net
>>39
日高wwwwwwwwwwww

54: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:06:22.16 ID:9MQE437FXMAS.net
>>39続き

1334 岡村浩二
1320 達川光男
1306 相川亮二
1277 中沢伸二
1264 細川亨
1260 水沼四郎
1253 山倉和博
1245 城島健司
1241 石原慶幸
1223 山下健

59: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:07:02.59 ID:9MQE437FXMAS.net
>>54続き

1170 土井垣武
1166 梨田昌崇
1159 伊勢川真澄
1148 種茂雅之
1145 西山秀二
1088 土井淳
1087 村田真一
1086 和田博実
1074 門前真佐人
1066 根来広光

71: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:09:35.22 ID:7EUdga1nXMAS.net
>>54
城島はマリナーズ時代抜きやろ?
足し算すると1245試合(NPB)足す462試合(MLB)で1707試合になる
そうすると森昌彦と醍醐猛夫の間、第8位に相当する出場試合数になるな

21: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:58:47.79 ID:Gir/3noAXMAS.net
矢野は十傑に入るやろか
ちな珍

25: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 18:59:28.05 ID:4H7bZKZGXMAS.net
古田城島阿部より下というが
歴代でも屈指の捕手だろこいつらは

37: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:02:10.36 ID:s6rSpN/PXMAS.net
S 野村
A 古田 城島 阿部
B 田淵
C 伊東 谷繁
D 森昌 木俣 土井垣

で決定しました

38: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:02:18.32 ID:zWQhfJQZXMAS.net
打撃重視されすぎな気がする

53: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:06:15.69 ID:dZBV8hEOXMAS.net
>>38
それ以外数字残らんししゃーない
守備ボロならそもそも試合出れへんし

41: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:04:34.05 ID:ck6osw+/XMAS.net
リードなんてじゃんけんみたいなもんだしな

45: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:04:54.92 ID:HwoQPb2aXMAS.net
こいつベストナインになったことあんの?

55: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:06:24.76 ID:DrIMJeyNXMAS.net
>>45
マシンガンの時とってなかったか

72: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:09:40.21 ID:zWQhfJQZXMAS.net
>>45
ベストナイン:1回 (1998年)
ゴールデングラブ賞:6回 (1998年、2006~2007年、2009年、2011年、2012年)

47: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:05:05.83 ID:Gdn81SyzXMAS.net
谷繁って15年前は古田に次ぐ打も行けるキャッチャーだったろ

307: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:48:55.90 ID:nsIQaaBkXMAS.net
>>47
せやで
その頃知らん奴多いやろうけど

388: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:01:55.28 ID:9MQE437FXMAS.net
100試合以上の捕手書き出してみた
no title

394: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:03:53.21 ID:7EUdga1nXMAS.net
>>388
ワロタ
なんやこの名捕手経典は

404: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:06:20.64 ID:GDr+pMP5XMAS.net
>>388
日高すげー

389: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:02:15.71 ID:UHBVaSXUXMAS.net
捕手は畜生の方が大成するんやね
谷繁は若手時代どうやってライバルを怪我させるか考えてたらしいし

423: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:11:19.65 ID:8sBE8RTiXMAS.net
木俣おじさんは5年ぐらい前に谷繁と対談してて
谷繁が送球のコツとか色んなことを抽象的に語ってるのに
「それは右足の体重のかけ方だね」「左足と右腕の連鎖の話ですね」とか
いちいち分解して説明してるのが凄いと思った(コナミ)

432: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:12:46.90 ID:hIZcZFYAXMAS.net
>>423
解説時の木俣のイメージのせいでド適当に言ってるようにしか思えない(ガッカリ

439: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:14:20.28 ID:nsIQaaBkXMAS.net
>>432
解説木俣とかいう居酒屋のおっさん

36: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2014/12/25(木) 19:02:05.67 ID:E3YqUYtYXMAS.net
いつまでやるんだろ谷しげは






引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419501046/
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop