プロ野球いろいろ速報

ちな猫やが西武の先発が崩壊した真の理由は

2020.10.21.Wed.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:40:24 ID:PkQ
ドラフトで2006年に岸を指名してから2014年に高橋光成を指名するまで、ドラ1で右の本格派の先発型のピッチャーを取らなかったことだと思う
涌井・岸が健在なうちに後釜になるような投手を取らなかったことが響いている気がする

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:41:47 ID:zAq
右投手って重要なんやな

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:41:56 ID:PkQ
涌井や岸も松坂や西口がいたから育った部分は絶対あったと思う


スポンサーリンク






4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:43:24 ID:THy
今球界全体でドラフト上位の高卒右の本格派っていない気がする

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:44:11 ID:PkQ
>>4
瞬間最大風速なら藤浪や武田翔太なんかがいる

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:44:08 ID:R5W
左じゃどう駄目なん

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:46:03 ID:PkQ
>>5
西武に関して言えば育成実績がほぼない
菊池とったけど近くにいた左腕はロートルの石井と工藤、軟投派の帆足ぐらいやったし

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:49:05 ID:ZsO
上位で投手は指名しとるんやけどね
2000ドラ1大沼、ドラ2三井
2002希望枠長田
2003希望枠山崎敏
2004ドラ1涌井
2005大社希望枠松永
2006高校ドラ1木村
2007大社ドラ1平野
2008ドラ1中崎兄 ドラ2野上
2009ドラ1雄星
2010ドラ1大石、ドラ2牧田
2011ドラ1十亀、ドラ2小石
2012ドラ1増田、ドラ2相内
2014ドラ1光成、ドラ2佐野
2015ドラ1多和田、ドラ2川越
2016ドラ1今井、ドラ2中塚
2017ドラ1大将
2018ドラ1松本、ドラ2渡辺
2019ドラ1宮川、ドラ2浜屋

ほぼドラ1ドラ2で投手取ってるから本格派とか抜きにスカウトの投手の見る目がないだけやろこれ

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:53:12 ID:PkQ
>>8
2008~2012がリリーフタイプと素材型・変則型に偏りすぎてる
ここで涌井岸の後釜取らなかったのが敗因

10: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:54:29 ID:PkQ
シーズン序盤の今井こうな松本を見てると頼りたくても頼れる人いなんいんだなって思った

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:55:37 ID:PkQ
あとは野上十亀が結局ローテ1・2番手になれなかったことかな

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:57:27 ID:zKh
俺は源田の責任もあると思う
キャプテンとして引っ張れてないもん

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 20/10/19(月)19:59:43 ID:zKh
確かに栗山がキャプテンのときはピリついてたよな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603104024/

関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop