プロ野球いろいろ速報

2010年代 セリーグ日本一1回 パリーグ日本一9回 ←これ

2019.11.12.Tue.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:15:27 ID:In4
どうすんだよ

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:20:14 ID:In4
2010 ●中日2-4ロッテ○
2011 ●中日3-4ソフトバンク○
2012 ○巨人4-2日本ハム●
2013 ●巨人3-4楽天○
2014 ●阪神1-4ソフトバンク○
2015 ●ヤク1-4ソフトバンク○
2016 ●広島2-4日本ハム○
2017 ●DeNA2-4ソフトバンク○
2018 ●広島1-4ソフトバンク○
2019 ●巨人0-4ソフトバンク○

セリーグ全球団が日本シリーズで負けたぞ2010年代
唯一勝った巨人は唯一スイープ食らい、他の球団は日本一にもなれなかった2010年代
セリーグの暗黒時代やろこんなん

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:32:42 ID:jsK
ソフトバンクが2010年代だけで6球団全部倒したという事実


スポンサーリンク








4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:35:19 ID:In4
>>3
ほんまやんけ
やばすぎる

5: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:36:21 ID:Zhj
有望な新人がことごとくパリーグいったから仕方ないやろ
最近はセリーグに入ってきてるし20年代はセリーグの時代になるわん

6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:38:28 ID:In4
>>5
犬かよ

12: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:28:20 ID:b41
>>5
ソフトバンクはくじ外しまくりだぞ

7: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:39:25 ID:In4
この2010年代だけでパリーグ球団は4つも日本一になったんやなあ…

8: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:51:33 ID:jsK
>>7
西武オリックス…

9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:55:06 ID:PMX
10年代の日本シリーズで完投した投手は4人しか居ない事実
継投全盛時代やし中継ぎ強い所がやっぱ短期決戦も強いんやなぁって

11: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)00:56:50 ID:1kk
セリーグもDH制導入しろ

14: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:32:34 ID:0dt
>>11
これ。露骨に差がついたのはDHの運用の仕方がパのほうがうまいし打線の戦力やと思う。
ネタになるがセリーグはDH今村!やしな。

17: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:35:55 ID:1OX
>>14
阿部をDHに出した結果が代打重信やからなぁ

15: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:34:47 ID:Jhr
ソフトバンクとかいうパワプロペナント操作マン

16: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:35:17 ID:lhv
DHなしで継投多いはずのセがなんで後ろ弱いんや

19: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:38:03 ID:0dt
>>16
DHなしで9分の1楽してたらそら育ちませんわ。

18: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:36:29 ID:rn3
どうもしないぞ
日シリの無理ゲー化に必死こいて抗うくらいなら興味ないふりするだけやぞ

13: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 19/10/24(木)01:29:13 ID:7NZ
もっと拮抗した試合が見たいわ

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571843727/

関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント


管理者のみに表示

【速報】プロ野球いろいろ速報がおススメをお送りしています

↑PageTop