最新記事一覧
大谷翔平、平成生まれの本塁打ランキングで投手なのに7位
2016.12.25.Sun.21:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/25(日)18:10:33 ID:AMJ
大谷、誠也もランクイン!?平成生まれの本塁打ランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00099421-baseballk-base
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00099421-baseballk-base

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/25(日)18:11:11 ID:AMJ
【平成生まれの通算本塁打数トップ10】
1位 中田翔(日本ハム)
通算本塁打:161本
平成元年生まれ 9年目/27歳
2位 筒香嘉智(DeNA)
通算本塁打:110本
平成3年生まれ 7年目/25歳
3位 山田哲人(ヤクルト)
通算本塁打:109本
平成4年生まれ 6年目/24歳
4位 浅村栄斗(西武)
通算本塁打:96本
平成2年生まれ 8年目/26歳
5位 丸佳浩(広島)
通算本塁打:85本
平成元年生まれ 9年目/27歳
6位 菊池涼介(広島)
通算本塁打:45本
平成2年生まれ 5年目/26歳
7位 大谷翔平(日本ハム)
通算本塁打:40本
平成6年生まれ 4年目/22歳
8位 鈴木誠也(広島)
通算本塁打:35本
平成6年生まれ 4年目/22歳
9位 森友哉(西武)
通算本塁打:33本
平成7年生まれ 3年目/21歳
10位 田中広輔(広島)
通算本塁打:30本
平成元年生まれ 3年目/27歳
10位 堂林翔太(広島)
通算本塁打:30本
平成3年生まれ 7年目/25歳
1位 中田翔(日本ハム)
通算本塁打:161本
平成元年生まれ 9年目/27歳
2位 筒香嘉智(DeNA)
通算本塁打:110本
平成3年生まれ 7年目/25歳
3位 山田哲人(ヤクルト)
通算本塁打:109本
平成4年生まれ 6年目/24歳
4位 浅村栄斗(西武)
通算本塁打:96本
平成2年生まれ 8年目/26歳
5位 丸佳浩(広島)
通算本塁打:85本
平成元年生まれ 9年目/27歳
6位 菊池涼介(広島)
通算本塁打:45本
平成2年生まれ 5年目/26歳
7位 大谷翔平(日本ハム)
通算本塁打:40本
平成6年生まれ 4年目/22歳
8位 鈴木誠也(広島)
通算本塁打:35本
平成6年生まれ 4年目/22歳
9位 森友哉(西武)
通算本塁打:33本
平成7年生まれ 3年目/21歳
10位 田中広輔(広島)
通算本塁打:30本
平成元年生まれ 3年目/27歳
10位 堂林翔太(広島)
通算本塁打:30本
平成3年生まれ 7年目/25歳
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/25(日)18:12:08 ID:AMJ
冷静に考えて、投手で7位はすごい
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/25(日)18:12:25 ID:4Sg
堂林…
- 関連記事
-
- リアル野球盤に大谷が呼ばれなかった理由wwwwwwwww
- 大谷翔平さん、正月なのに休まない
- 大谷翔平、平成生まれの本塁打ランキングで投手なのに7位
- 【悲報】大谷翔平さん、2台目の車を獲得も、免許なく持て余す
- 【朗報】大谷の年俸、野手投手別々で考えると妥当だった
スポンサーサイト
千葉ロッテと阪神、30年間HR王誕生していない
2016.12.25.Sun.18:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/24(土)17:38:17 ID:Y8b
リーグは違う。ただ本塁打王という観点から見れば、阪神とロッテに共通点が浮かび上がる。
1986年から30年間、両チームから本塁打王が出ていない。さらに、このタイトルを獲得した最後の選手は共に三冠王。
今でも猛虎の最強助っ人と評されるランディ・バースと巧みな打撃センスが光る落合博満だ。
87年以降、セ本塁打王の球団別内訳はヤクルト10回、DeNA(横浜、大洋)と中日6回、広島と巨人5回。
なお03年はラミレス(ヤクルト)とウッズ(横浜)、04年はローズ(巨人)とウッズ(横浜)が同じ本数だった。
ただ、阪神の選手が大きく引けを取っている訳ではない。05年は金本がリーグ2位となる40本。
この年は43本の新井(広島)がトップだった。10年もブラゼルがリーグ2位の47本。トップはラミレス(巨人)で2本差の49本だ。
一方のロッテは87年以降、シーズン本塁打数ではリーグ3位が最高。89年のディアズ39本、93年のホール30本、95年の初芝25本の3人だ。
さらに、日本人打者に限れば、86年の落合以降、30本塁打以上打った選手は出ていない。
この期間のパの球団別内訳は西武12回、近鉄7回、日本ハム6回、ソフトバンク(南海、ダイエー)4回、オリックス2回、楽天1回。
04年に松中(ダイエー)とセギノール(日本ハム)、14年にメヒアと中村(共に西武)が同じ本数で共に獲得。
なお、近鉄で最後に本塁打王となったのは合併前となる03年のローズ。
“環境的”な問題もある。阪神が本拠地とする甲子園球場は、左打者に不理とされる浜風が吹く。
また、91年シーズン後にラッキーゾーンが撤廃。このことが、本塁打タイトルの歴史を変えた、との見方もできる。
また、ロッテの本拠地・マリンスタジアムも強い海風が有名。甲子園と同じように「風」が大きな特徴といえる球場だ。(デイリースポーツ・折原良輔)
http://www.daily.co.jp/opinion-d/2016/12/24/0009775546.shtml
1986年から30年間、両チームから本塁打王が出ていない。さらに、このタイトルを獲得した最後の選手は共に三冠王。
今でも猛虎の最強助っ人と評されるランディ・バースと巧みな打撃センスが光る落合博満だ。
87年以降、セ本塁打王の球団別内訳はヤクルト10回、DeNA(横浜、大洋)と中日6回、広島と巨人5回。
なお03年はラミレス(ヤクルト)とウッズ(横浜)、04年はローズ(巨人)とウッズ(横浜)が同じ本数だった。
ただ、阪神の選手が大きく引けを取っている訳ではない。05年は金本がリーグ2位となる40本。
この年は43本の新井(広島)がトップだった。10年もブラゼルがリーグ2位の47本。トップはラミレス(巨人)で2本差の49本だ。
一方のロッテは87年以降、シーズン本塁打数ではリーグ3位が最高。89年のディアズ39本、93年のホール30本、95年の初芝25本の3人だ。
さらに、日本人打者に限れば、86年の落合以降、30本塁打以上打った選手は出ていない。
この期間のパの球団別内訳は西武12回、近鉄7回、日本ハム6回、ソフトバンク(南海、ダイエー)4回、オリックス2回、楽天1回。
04年に松中(ダイエー)とセギノール(日本ハム)、14年にメヒアと中村(共に西武)が同じ本数で共に獲得。
なお、近鉄で最後に本塁打王となったのは合併前となる03年のローズ。
“環境的”な問題もある。阪神が本拠地とする甲子園球場は、左打者に不理とされる浜風が吹く。
また、91年シーズン後にラッキーゾーンが撤廃。このことが、本塁打タイトルの歴史を変えた、との見方もできる。
また、ロッテの本拠地・マリンスタジアムも強い海風が有名。甲子園と同じように「風」が大きな特徴といえる球場だ。(デイリースポーツ・折原良輔)
http://www.daily.co.jp/opinion-d/2016/12/24/0009775546.shtml

2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/24(土)18:03:24 ID:Sk8
兄貴もブラゼルも左定期
6: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/24(土)18:06:11 ID:sY7
まロ落遡
- 関連記事
-
- 「入団して3シーズン終了で年俸5億円到達」に必要な成績
- 巨人岡本、中日周平、西武森が大卒一年目以下の年齢であるという事実
- 千葉ロッテと阪神、30年間HR王誕生していない
- 広島のジム「アスリート」に通う選手wwwwwwwww
- 丼軍戦力外のお知らせ
広島のジム「アスリート」に通う選手wwwwwwwww
2016.12.25.Sun.12:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/24(土)21:17:40 ID:Hm1
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/24(土)21:18:22 ID:EKh
高校生がいますねえ
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/24(土)21:18:50 ID:1HU
新井さーん!
- 関連記事
-
- 巨人岡本、中日周平、西武森が大卒一年目以下の年齢であるという事実
- 千葉ロッテと阪神、30年間HR王誕生していない
- 広島のジム「アスリート」に通う選手wwwwwwwww
- 丼軍戦力外のお知らせ
- 選手会「出番少ない選手に移籍機会を」 新制度導入をNPBに要求
丼軍戦力外のお知らせ
2016.12.25.Sun.08:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/23(金)22:40:20 ID:Y90
丼軍は今季以降、以下の選手と契約を結ばないことを発表しました。
親子丼 投手
また牛丼捕手と5年30億の契約を新たに結んだことを発表します
親子丼 投手
また牛丼捕手と5年30億の契約を新たに結んだことを発表します
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/23(金)22:41:04 ID:tXr
無能
4: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/23(金)22:41:41 ID:VZI
嫌いじゃないけどしゃーない
阪神清宮(42)「プロ野球の世界で生き残るためにはバットを短く持つしかなかった」
2016.12.25.Sun.00:05
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/23(金)15:32:29 ID:ixc
本日、阪神の黄金期を支えた苦労人が引退を表明した。「入団した年、福留さんや鳥谷さん、高山さん、隼太が簡単に150kmの速球を打ち返していてプロの世界の厳しさを感じた。僕が生き残る道はバットを短く持って三遊間を抜くゴロヒットを打つことだった。」
清宮はプロ入り3年目から一軍のレギュラーとなり、通算安打2104本、17本塁打、540打点を記録した。2021年には糸井清宮高山の30盗塁トリオを擁しセリーグを制覇した。しかし近年は巨人山口から受けたデッドボールの後遺症に悩み、成績不振に陥っていた。
清宮はプロ野球生活最大の思い出は?との質問に「21年にトリさんを胴上げできたことですよ」と語った。なお伊藤隼太選手も引退を表明している。
清宮はプロ入り3年目から一軍のレギュラーとなり、通算安打2104本、17本塁打、540打点を記録した。2021年には糸井清宮高山の30盗塁トリオを擁しセリーグを制覇した。しかし近年は巨人山口から受けたデッドボールの後遺症に悩み、成績不振に陥っていた。
清宮はプロ野球生活最大の思い出は?との質問に「21年にトリさんを胴上げできたことですよ」と語った。なお伊藤隼太選手も引退を表明している。
2: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/23(金)15:33:47 ID:cJI
ハヤタ…
3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2016/12/23(金)15:34:01 ID:g4x
1人呼び捨てで草
- 関連記事
-
- 阪神タイガース福袋開封するで
- 阪神の一塁手がやばいといわれいるが中堅手も実はやばい件wwwwww
- 阪神清宮(42)「プロ野球の世界で生き残るためにはバットを短く持つしかなかった」
- 阪神・北條、目標の3割へ“イチ流”の誓い!「内野安打増やす」
- 金田でホッとしてる阪神ファンwwwwww
| HOME |