最新記事一覧
- 安楽、自由契約 (12/01)
- 日ハム吉田輝星←→オリックス黒木、トレード (11/30)
- 【ゆる募】安樂智大さんがここから逆転する方法 (11/29)
- 【朗報】山本由伸さん、優勝パレード休んでNBA観戦wwwww (11/28)
- 【急募】安楽の移籍先 (11/27)
- 【急募】楽天・安楽の適切な処遇 (11/26)
- 【野球】楽天・安楽にハラスメント疑惑!食事の誘いを断った後輩を罵倒、逆立ちを強要し下着をずらして陰部を露出させる行為も (11/25)
- 今オリックスのパレードをニュースでやってたんだけど (11/24)
- ヤクルトが西川、嘉弥真、増田を獲得 (11/23)
- カープFAの西川、オリックスと合意 (11/22)
森友哉 .292 13本 45打点 OPS.860
2015.07.17.Fri.08:05
- 関連記事
-
- 【悲報】西武・森友哉、金髪に染める
- 【朗報】森友哉、捕手練習を再開
- 森友哉 .292 13本 45打点 OPS.860
- 球団関係者「森友哉は捕手ではなく楽なDHでずっとやっていこうとしている」
- 【天才かな?】西武・森友哉「来た球をただ打ってるだけ」
スポンサーサイト
球団関係者「森友哉は捕手ではなく楽なDHでずっとやっていこうとしている」
2015.06.18.Thu.20:17
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/18(木) 11:09:36.34 ID:kFK8+9qz0.net
大阪桐蔭の先輩にもタメ口な“打撃好調”西武・森友哉の大物っぷり
http://dmm-news.com/article/980017/
公称170センチ、80キロ。プロ球界では小柄でずんぐり体型だが、腰の強さを原動力とするバッティングセンスは天性のものだ。
しかし、本職のはずの捕手の評価が一向に上がらないのである。他球団の関係者が語る。
「バッティングでは配球を読まないで打つという話ですが、そもそも配球理論がない。配球を読めないんですよ。
つまりキャッチャーとしてもピッチャーと配球を話し合うことができないし、複雑なサインも覚えられない。
オマケに先輩投手にタメ口では‥‥。にもかかわらず自分からキャッチャーの練習をしようとはしませんね。DHのほうが楽だからやりたいようです」
http://dmm-news.com/article/980017/
公称170センチ、80キロ。プロ球界では小柄でずんぐり体型だが、腰の強さを原動力とするバッティングセンスは天性のものだ。
しかし、本職のはずの捕手の評価が一向に上がらないのである。他球団の関係者が語る。
「バッティングでは配球を読まないで打つという話ですが、そもそも配球理論がない。配球を読めないんですよ。
つまりキャッチャーとしてもピッチャーと配球を話し合うことができないし、複雑なサインも覚えられない。
オマケに先輩投手にタメ口では‥‥。にもかかわらず自分からキャッチャーの練習をしようとはしませんね。DHのほうが楽だからやりたいようです」

3: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/18(木) 11:10:11.27 ID:4XNtE53u0.net
関係者(記者(机))
- 関連記事
-
- 【朗報】森友哉、捕手練習を再開
- 森友哉 .292 13本 45打点 OPS.860
- 球団関係者「森友哉は捕手ではなく楽なDHでずっとやっていこうとしている」
- 【天才かな?】西武・森友哉「来た球をただ打ってるだけ」
- 西武・森くん、ヒーローインタビューで先輩相手に呼び捨て
山崎武司「西武の森友哉は捕手をやめた方がいい」
2015.06.10.Wed.00:21
1: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:22:48.97 ID:cUe6iHc00.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00010006-fullcount-base
シーズン開幕前、西武の首脳陣は炭谷と森にレギュラーを競わせる方針を明かしていた。
しかし、開幕してからは炭谷が捕手の不動のレギュラーとして君臨し、森はDHでの起用が続いている。それでも、首脳陣の中ですぐに森をコンバートする考えはないとされている。
打てる捕手としての魅力は、もちろん大きい。たとえ時間がかかっても、森が捕手として大きく育っていけば、西武の未来は明るくなる。
ただ、山崎氏は森のバッティングを活かすために、早めにコンバートすることも1つの考えだと明言する。
「(コンバートしないというのは)逃げ口実だと思うね。ただ守る場所がないから、あそこ(DH)におるだけで。簡単に言えば、キャッチャーやめたほうがいいと思うよ、オレは。
でも、キャッチャーやめてもどこやるのってなったら、どこもやるところないもんね。だから、『キャッチャーできるから、一応、やらせておこうか』って。はっきり決めてやることも大切だとオレは思うけどね。本当にバッティングを活かすならね」
シーズン開幕前、西武の首脳陣は炭谷と森にレギュラーを競わせる方針を明かしていた。
しかし、開幕してからは炭谷が捕手の不動のレギュラーとして君臨し、森はDHでの起用が続いている。それでも、首脳陣の中ですぐに森をコンバートする考えはないとされている。
打てる捕手としての魅力は、もちろん大きい。たとえ時間がかかっても、森が捕手として大きく育っていけば、西武の未来は明るくなる。
ただ、山崎氏は森のバッティングを活かすために、早めにコンバートすることも1つの考えだと明言する。
「(コンバートしないというのは)逃げ口実だと思うね。ただ守る場所がないから、あそこ(DH)におるだけで。簡単に言えば、キャッチャーやめたほうがいいと思うよ、オレは。
でも、キャッチャーやめてもどこやるのってなったら、どこもやるところないもんね。だから、『キャッチャーできるから、一応、やらせておこうか』って。はっきり決めてやることも大切だとオレは思うけどね。本当にバッティングを活かすならね」
9: 名無しさん@野球好き\(^o^)/ 2015/06/09(火) 16:24:44.71 ID:KWMvsfkW0.net
要はなにより出場機会得るのが一番やって事やろ
- 関連記事
-
- どんでん「巨人と日ハムのトレードは驚いたな」
- どんでん「(オリックスの選手は)怒ると泣くもん」
- 山崎武司「西武の森友哉は捕手をやめた方がいい」
- 野村克也の選手兼任監督中の通算成績www
- 金本知憲さんがジャイアンツの打撃コーチを批判wwwwww
| HOME |